2011年04月15日

東日本の風向と降水(4月16日予想)


 すっかり日課になってしまった東日本の風向や雨の様子ですが、新たにドカンと原発から放出されない限り、日々放射線量が下がる傾向にあるようです。

 それでも、何かが放出されない保証がされているわけじゃありませんから、放出されたら・・どこへ飛んでいく?くらいはあらかじめ想定しておこうかと・・・・・

 ということで、明日16日の気圧配置、そして風向きと降水の様子




 明日は寒冷前線の通過
 急激に風向が変化・・・そして前線通過のタイミングで雨・・・
 いずれにしても、イヤな北東風が吹き、加えて雨が降るようなことはなさそうです。








 南西の風が北西に変化しますよね。
 北関東付近を前線が通過する予定の13時頃の風の様子をクローズアップしてみると・・・・




 暖かく湿った南西風と、冷たい北西風が前線でぶつかりあっているのがよくわかりますよね。

 南西の暖かい風を、冷たい空気を運ぶ北西の風が切り裂きながら南下して、急上昇させられた暖かい空気が活発な(雷)雲を形成するわけです・・・教科書的にいえば・・・・・

 あ・・・そうそう・・・・
 Kasayanの住む長野でもようやく桜が開花しました。

 ■日時:2011年04月15日
 ■場所:長野県 長野
 ■内容:桜開花
 ■平年比:01日遅い
 ■昨年比:06日遅い



  


Posted by kasayan at 19:32Comments(4)雑記