2011年04月13日
東日本の風向きと降水(4月14日予想)
穏やかな春の日・・・明日も続きそうですが、原発はレベル7の評価になってしまうし・・・・
Kasayanの家の近くでは、ようやく桜が咲きはじめ、杏の花も咲きはじめました。
とりあえず、明日も陸から海への風がメインになりそうですが、風が弱いですから、日中、海風が吹き込む可能性は十分にありそうですね。
で・・・明日14日の風の様子



穏やかな春の高気圧・・・高気圧の北側に吹きだす風が場の風。
日中気温が上昇して、陸地が暖められて海から吹く風が海風ですね。
短期予報解説資料というプロ用の資料も比較的のんびりした内容。
明後日から下り坂ということになりそうです。


この写真は、福島原発の南側・・・・いわき市の久ノ浜漁港の沖からKasayanが撮影したもの。
煙突は福島第2原発の南側にある広野火力発電所の煙突。
小さなヨットで丸一日航海して、入港する前に撮影したものですが、海風が内陸に吹き込んで海岸線に沿った低い雲を形成しています。
原発の北西側で放射性物質の濃度が高くなっているようですが、海風によって形成される雲の位置なんかも、海風によって何かが運ばれるコースの目安になるかもしれません。