2011年04月01日
東日本の風向と降水(4月2日予想)
ここしばらく、北東の風は吹いていませんし、本格的にまとまった降水がありません。
いわゆる菜種梅雨のような停滞前線が南岸に停滞すると、関東付近を中心に、北東の風とシトシトの雨が降って、福島県方面で何か?が放出された場合、関東方面がイヤな状態になるのですが、今年の春はどうにか天気が味方してくれているようです。
ということで、明日の東日本の風向の様子。
冬型の気圧配置になって、北西の風が中心・・・海へと吹きだす風です。
計算値が大きくはずれるというパターンではありません。



ちなみにここ数週間、気象庁のMSMという計算値の風向は非常によく当たっていると思います。