2010年04月09日
長野 桜開花発表
長野地方気象台が、長野市の桜の開花を発表しました。
■日時:2010年04月09日
■場所:長野県 長野
■内容:桜開花
■平年比:05日早い
■昨年比:01日遅い
14時35分の電文ですから、これが一番早い一報だと思います。
17時15分追記
■日時:2010年04月09日
■場所:長野県 長野
■内容:杏満開
■平年比:07日早い
■昨年比:01日遅い
■日時:2010年04月09日
■場所:長野県 長野
■内容:しば発芽
■平年比:01日早い
■昨年比:01日遅い
■日時:2010年04月09日
■場所:長野県 長野
■内容:ヒガンザクラ満開
■平年比:06日早い
■昨年比:同じ
2010年04月09日
天気予報は当たるのか?(4月9日)
故郷長野の帰ってきた気象予報士Kasayan。おきまりのテレビの天気予報とはちょっと異なる視聴者の視点から、今日の天気予報をチェックしています。今日の天気予報は当たるんでしょうか?
1、今日の一言

今朝の長野盆地・・上空には青空が広がっていますが、ぼんやりと白い春の空になっています。
今日こそは桜開花宣言???
市内の桜はあちこちで開花していますが、気象台の標準木はかなり頑固なようですね。

今朝の衛星画像と同時刻のレーダー画像。
西日本にはデッカイ雲がかかっていて、九州四国の南岸で雨が降っているようです。
晴れているけどこりゃやばい?・・・なんて感じがしますけど・・・・どうなんでしょう?
2、全国の予報
テレビやネットでご存じの天気マークの天気予報。使い方次第で何倍にも役立てることができますよ。まずは全国の予報から。「木を見て森を見ない」などと言いますが、天気予報も頭上の天気だけを気にしていてもダメ。
天気の変化は他県からやってきます。

傘マークは中国四国地方まで。
近畿や東海付近までは「のち くもり」程度で済むようですね。
東日本や北日本には「まずまず」なんてイイカゲンな表現を使っちゃいましたけど、曇りベースもあれば晴れベースもあるけど、基本的には晴れと感じそうなエリアということです。
「まずまず」という表現・・・・お天気キャスターも結構使っていたりしますけど、そんなときは様々な天気傾向はあるけど・・・・「まずまず」という意味合いが多いです。
3、長野県の予報
長野にズーム。見るのは天気マークの天気予報だけ?
「・・のち・・」って何時でしょう? 「所により・・」はマークだけじゃわかりません。

北部中部は「のち くもり」マークですけど、曇るのは「夜」。
まあ実質的には晴れということですね。
南部も「朝晩くもり」ですから、こちらも晴れといってよいでしょう。
気温も書き込んでおきましたが、なんと北部ほど気温上昇。
風の予報を見ると県内全域南風。
南風が南ア・中アや霧ヶ峰・美ヶ原を乗り越えて北部に流れ込む間にフェーン現象が発生して気温上昇ということだと思います。
4、一般的な天気図の評
どんな理由でその予報は作られたんでしょうか?理由がわからなければ占いと同じ?テレビの解説は「天気予報の確からしさ」を知るための道具です。

高気圧の西の縁を北上する暖湿流がポイント。
高気圧の中心が東へ遠ざかるにつれて、九州~日本海経由北陸行きの暖湿流が強くなり、南岸よりかえって北陸で気温が上昇。
湿った空気が直接ぶつかる西日本付近で雨ということですね。
きょういっぱい高気圧が踏ん張ってくれるので近畿以北は雨の心配はなさそうです。
5、今日の天気予報は当たるのか?
100%じゃない天気予報。もしハズレるとしたらどうなるんでしょうか?
予報のハズレで失敗しない方法を考えます。
まずは、ポイントの暖湿流の様子をチェックしておきましょう。

今朝の段階で西日本南岸付近まで北上していた暖湿流が、夜になると日本海を経て回り込むように北陸まで流れ込んでいます。
高気圧の縁をまわる南風に運ばれるため、こんな面白いカタチになるんですね。
で・・・・この湿った空気に伴う具体的な雨の様子は・・・・

西日本南岸の雨は山陰付近まで北上しますが、東日本方面は高気圧がまだまだ頑張っているので東には拡大しません。
東日本・北日本では今日雨の心配はないといってよいですね。
じゃ・・・衛星画像で見た西日本を覆っていたデカイ雲はなんなのよ?ということですが・・・・

昼12時の雲の様子ですが・・・下層の雨を降らせる雲は西日本中心。
中層の雲が近畿付近まで拡大してくるものの、東日本や北日本は高いところの雨を降らせない雲に覆われるという構成になっています。
この上層の雲・・・これが衛星画像でデッカク写っていた雲ですが、春らしい白っぽい青空のモト。
この晴天・・・週末まで続くのか?が気になります・・・けど・・・それは時間があれば今晩あたりに考えてみたいと思います。
ということで・・・今日の天気予報・・・県内の天気を悪化させるとしたら湿った空気の影響が思いのほか強い場合だと思いますが、そこまで考えていたら単なる神経質の天気オタクになっちゃいますから、今日の天気予報は当たる!・・・・です。
当ブログの記事等に関して、ご質問・ご意見等がありましたら、
kasayangw@yahoo.co.jp
までメールしてください。ブログ下のコメント欄もどうぞ。
可能な限り返信いたします。