2009年11月20日

善光寺40年前

  この写真、はおなじみの仁王門

善光寺40年前



 善光寺に向かって仁王門の左側には舗装されたスロープがあります。

 今では車が通行するにしても、工事や荷物の搬入など、特別に用事のある車に限られていると思われます。

 ここも40年前、少なくとも夜や早朝に限っては、車が自由に通行することができました
たしか、スロープに交通標識が立っていて、通行可能時間帯が表示されていたという記憶があります。

 まだまだオート三輪が走っているような時代のこと

 車社会の現在だったら、観光客の車で大渋滞?になったかもしれませんね。



同じカテゴリー(昭和の長野へ)の記事画像
善光寺40年前(番外編)
善光寺40年前(番外編)
善光寺40年前(番外編)
善光寺40年前(番外編)
善光寺40年前(番外編)
善光寺40年前
同じカテゴリー(昭和の長野へ)の記事
 善光寺40年前(番外編) (2009-12-03 20:51)
 善光寺40年前(番外編) (2009-12-02 02:11)
 善光寺40年前(番外編) (2009-11-29 16:41)
 善光寺40年前(番外編) (2009-11-28 16:45)
 善光寺40年前(番外編) (2009-11-27 19:30)
 善光寺40年前 (2009-11-26 18:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。