2009年11月14日
善光寺40年前
30年ぶりに長野に住むことになりましたが、いざ住んでみると立ち寄っていたとき以上に長野の変貌ぶりに驚かされます。
同時に、高校を卒業して長野を離れたとき以前のことも思いだします。

これ、善光寺の西側にある観光バス用の駐車場ですけど、昭和40年代前半、ここには遊具が設置してある公園がありました。
今は周囲を立派な塀が取り囲んでいますが、もっと開放的だったという記憶があります。
また、遠くに忠霊殿が見えますが、そこにも木造の建物(名前は忘れました)が立っていました。
同時に、高校を卒業して長野を離れたとき以前のことも思いだします。

これ、善光寺の西側にある観光バス用の駐車場ですけど、昭和40年代前半、ここには遊具が設置してある公園がありました。
今は周囲を立派な塀が取り囲んでいますが、もっと開放的だったという記憶があります。
また、遠くに忠霊殿が見えますが、そこにも木造の建物(名前は忘れました)が立っていました。
Posted by kasayan at 11:48│Comments(0)
│昭和の長野へ