2011年12月02日

週末の天気、土曜は荒れ模様で気温乱高下(12月2日)


 今朝の長野市周辺・・・・里山の上半分も雪景色・・・

 
週末の天気、土曜は荒れ模様で気温乱高下(12月2日)


 パノラマに合成したら小さくなっちゃいました・・・・・

 さて、この週末の天気・・・荒れ模様+気温乱高下ということが話題になっているようですから、ブログでも触れないわけにはいきません。

 早速、今朝の実況の把握から。

週末の天気、土曜は荒れ模様で気温乱高下(12月2日)


 日本付近はボンヤリと雲に覆われていますが、南岸ほど雲が厚め
 その厚い雲の下では雨も降っていますが・・・・このあたりが昨日の寒さをもたらした寒気の南限

 昨日から今日にかけての主役・・・・大陸の高気圧から吹きだす冷たい北東風が関東~東海の地上付近に流れ込み、南の暖かい空気を上空に押し上げて南岸に雨雲を発生させている・・・というカタチになっているようです。

 そのため、冷たい北東風が流れ込む関東~東海は急激に気温低下

週末の天気、土曜は荒れ模様で気温乱高下(12月2日)


 沿岸部は暖かい海水の湯たんぽに守られて気温は高めですけど、昨日の朝と比較してグッと冷え込んでいます。

 長野に住んでいると、プラスの気温で大騒ぎするなよ!と言いたくなりますけど、関東方面は風が強めに吹くと寒いんですよね・・・むしろ気温の低い長野のほうが我慢できるくらい(30年関東に住んだ実感です)。

 では、今日までの主役、大陸からやってくる高気圧が、荒れ模様が予想されている明日にかけてどのように変化するのか?・・・・まずは今朝~今夜~明日夜までの気圧配置の変化でチェックしてみましょう。

週末の天気、土曜は荒れ模様で気温乱高下(12月2日)


 今朝~今夜にかけて、大陸からやってくる高気圧が主役
 高気圧から吹きだす冷たい北東風が優勢・・・・でも、九州方面に低気圧が顔を出しています。

 そして、明日夜になると・・・・今夜九州に顔を出した低気圧がいきなり主役に躍り出て、北日本で主役の座を完全に奪い取ることに。
 さらに、低気圧に吹き込む暖かい南風が優勢に。

 気圧配置の流れがわかったところで、まずは今日の空模様から具体的にチェックしておきましょう。

週末の天気、土曜は荒れ模様で気温乱高下(12月2日)


 関東~東海付近・・・・優勢な北東風による冷たい雨は東海上に遠ざかって行きますが、夜になると優勢な南風による比較的暖かい雨が九州方面で活発に

 そして、雨と雪の境目の目安・・・上空1500m付近-6℃のラインも夜には津軽海峡付近まで北上
 
 空気の入れ替わりが始まることが感じられます。

 続いて、荒れ模様の明日の空模様

週末の天気、土曜は荒れ模様で気温乱高下(12月2日)


 今夜、九州付近に発生する低気圧がみるみる発達しながら北日本へ進み、南岸にも別の低気圧が発生
 日本は二つの急激に発達する低気圧にはさまれて、低気圧に吹き込む強い南風と、南風が運び込む暖かく湿った空気(雨の原料)による強い雨で、荒れ模様が予想されます。

 そして、低気圧の通過に伴い、暖かい南風のエリアは東へ移動し、西日本から低気圧西側の冷たい空気がが流れ込むエリアに変化
 
 今日は気温上昇傾向・・・・荒れ模様の明日も気温は上昇傾向だけど・・・・西から気温は急降下・・・・というめまぐるしい気温変化

 めまぐるしいので・・・一目でわかるように、今朝から5日朝までの空気の入れ替わりの様子をアニメにしちゃいました。

週末の天気、土曜は荒れ模様で気温乱高下(12月2日)


 アニメを作った後、低気圧の位置も書き込めば良かったと思ったんですけど・・・時間切れ。
 4日、冬型になる日曜の天気変化は昨日の記事に掲載しておきましたから(ほぼそのままでOK)、低気圧の位置・前線の位置・雨のエリアを重ね合わせてイメージしていただくと、二つの空気のせめぎ合いの中で、様々な気象現象が発生・変化していることを実感していただけると思います。

週末の天気、土曜は荒れ模様で気温乱高下(12月2日)


 府県天気予報: http://www.imocwx.com/yohoud.htm
 府県週間天気予報: http://www.imocwx.com/weekd.htm

 短期予報解説資料(他の資料も)
     http://n-kishou.com/ee/exp/exp01.html?cd=fxfe5782&cat=e2

 明日は、早朝東京に出かけるので、更新は簡易的なものになると・・・・思います。
 
 
 ご意見・ご質問等は、コメント欄・メール(kasayangw@yahoo.co.jp)にてどうぞ。
 可能な限り返信いたします。

週末の天気、土曜は荒れ模様で気温乱高下(12月2日)

(当ブログに引用の天気図等は、気象庁、WNI、プログラム配布先より使用許諾を得ています)




同じカテゴリー(雑記)の記事画像
大晦日~元日~2日の天気と初日の出(12月31日)
今日は冬型、大晦日は穏やかに(12月30日)
前線通過、今夜から再び冬型へ(12月29日)
冬型緩むも次の寒波が・・(12月28日)
年末年始の空模様・・年末にかけテンポ早く(12月27日)
冬型は弱まるけれどゆっくり(12月26日)
同じカテゴリー(雑記)の記事
 新ブログ URL (2012-01-01 09:59)
 大晦日~元日~2日の天気と初日の出(12月31日) (2011-12-31 08:16)
 今日は冬型、大晦日は穏やかに(12月30日) (2011-12-30 07:49)
 前線通過、今夜から再び冬型へ(12月29日) (2011-12-29 07:40)
 冬型緩むも次の寒波が・・(12月28日) (2011-12-28 07:27)
 年末年始の空模様・・年末にかけテンポ早く(12月27日) (2011-12-27 07:41)

Posted by kasayan at 07:25│Comments(0)雑記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。