2011年08月27日
台風11号12号の動向、南岸で雷雨、東京の大雨(8月27日)
夏休み最後の週末が近づくにつれ、コメントが少なかったこのブログのコメント数が一気に増加してしまい少々戸惑い気味ですが、それだけ台風11号、12号が多くの方々に影響を与えそうだということでしょう。
今日は、①台風11号、12号の動向に続いて、②今日の天気をチェックし、その後で③昨日の東京の大雨についてザックリまとめておきましたので、原因などをちょっとだけご紹介したいと思います。
1、台風11号・台風12号の今後の動向
多くの方は、気象庁の進路予想図やアメリカ海軍の進路予想図をご覧になっているはずですから進路予想図にしたがって台風が進んだ場合、何が起こりそうなのか?・・・雨・風・波が気になっておられると思います。
そこで、今日も気象庁の天気予報の中核を担うGSMというシミュレーションモデルをまとめておきました。
昨日まではアメリカのGFSというモデルや、ヨーロッパ中期予報センターのモデルもご紹介して、不安定な計算値の安全マージンを考えていただきましたが、今朝の計算値を見る限りほぼGSMと同様の結果。
コースについては安定してきたようですから、気象庁のGSMを使って考えてみましょう(進路予想図は台風専用のモデルで計算されています)。

青塗りが1時間降水量、黄色は特に雨が強いところだと思ってください。計算も安定してきたので、じっくりと考えられるように、アニメにするにはやめました。
思いつくことはザッと書き込んでおきましたが、『27日現在』東日本接近、あるいは上陸の恐れがあるのが9月1日、沖縄本島方面が大荒れになるのが1日前後、先島諸島方面が大しけになるのが明日夜か29日ということが読みとれそうですね。
なお、コースだけではなく、台風の速度もほぼ安定してきたようですが、それでも半日~1日のズレが生じるだけの不安定さはあると思います。
また、沖縄付近に取り残される台風11号の北上コースが、12号の置き土産の気圧配置によって変化するかもしれません。
最新の進路予想図の確認はマメにして、頭の中のイメージを修正してください。
米軍台風進路予想
http://www.usno.navy.mil/JTWC/
気象庁5日間予報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/typh5.html
さて、GSMモデルどおりに台風が進むとして・・・今週末、太平洋岸の海はすでに要注意。

今日の時点で2m・・・最大は約1.5倍程度で考えて・・・ニュースにならないよう注意してくださいね。
沖縄方面は・・・すでに注意報が発表されています。
ところで、台風12号が一気に北上して、台風11号が停滞するのはなぜ?

31日あたりに、中国東北部にある上空の気圧の谷が一気に日本付近に南下してきます。
上空の気圧の谷の南側には蛇行する偏西風がありますが、この偏西風がゆっくりと北上してくる12号を9月1日頃にキャッチして・・・・一気に北海道方面に押し流してしまう・・・ということのようです。
他方、台風11号は台風12号の西側の北風に北上を遮られ、上空の強い流れのある場所にたどり着けないので、台湾・沖縄付近で停滞する・・・ということだと思います。
オマケ・・・・台風の通過によってジメジメの猛暑がやってくることが多いものですが・・・・台風12号もその傾向。

台風の接近・通過のタイミングで各地の気温が平年より4℃前後も急上昇するのがわかりますよね。
2、今日の天気
今日は基本的に久々の晴れモード。
ただ、秋雨前線の残骸の影響で、夕立警戒モードもオマケになっています。

この図では、前線の残骸の位置だけわかっていただければOKです。

短期予報解説資料というプロ用の資料に掲載されている簡易図を引用。
読んでいただければイイだけです・・・・(今日は台風がらみの図の作成で疲れちゃったので・・・ごめんなさい)
ということで、サッサと今日の雷雨の様子を風の流れとからめてチェックしておきましょう。

赤の点線は地上の風が収束して雷雲が特に発生しやすそうな場所(かなり大ざっぱです)。
点線の周辺は注意が必要ですが、中部山岳方面は内陸部に日中の昇温による熱低気圧ができますから、風の収束や山肌昇温によって、複雑に雷雲が発生しそうです(細かいチェックしている時間がないので・・・ゴメンナサイ)。
3、昨日(26日)の東京の大雨
テレビニュースで、「東京でゲリラ雷雨」なんて言っていたので、ゲリラじゃないよ(ゲリラの定義はありませせんけど)・・・と言いたくてちょっとまとめておきました。

昨日15時の雨の様子・・・いわずもがな・・・記録的な豪雨になって、羽田空港も冠水し、神田川も溢れそうになったとか・・・・



秋雨前線が南下したのが大雨の理由。
ゲリラ雷雨は大気が不安定になって何処でボコッと雷雲が発生するかわからないからゲリラと呼ばれていたはずなんですけど、程度はヌキにしても、あらかじめ雨雲が発生することがわかっている秋雨前線の大雨にまでゲリラなんて名前をつけられたら・・・・にわか雨は全部ゲリラになってしまいます。
天気予報をチェックしていなかった人にはゲリラでしょうけど・・・さすがにため息がでました。
コメントたくさんいただいていますが、出かけなくちゃいけないので・・・・夜までには返事します。
間に合わない方がいらっしゃったら・・・ごめんなさい。
ご意見・ご質問等は、コメント欄・メール(kasayangw@yahoo.co.jp)にてどうぞ。
可能な限り返信いたします。

(当ブログに引用の天気図等は、気象庁、WNIより使用許諾を得ています)
(当ブログはリンクフリーです)
新ブログ URL
大晦日~元日~2日の天気と初日の出(12月31日)
今日は冬型、大晦日は穏やかに(12月30日)
前線通過、今夜から再び冬型へ(12月29日)
冬型緩むも次の寒波が・・(12月28日)
年末年始の空模様・・年末にかけテンポ早く(12月27日)
大晦日~元日~2日の天気と初日の出(12月31日)
今日は冬型、大晦日は穏やかに(12月30日)
前線通過、今夜から再び冬型へ(12月29日)
冬型緩むも次の寒波が・・(12月28日)
年末年始の空模様・・年末にかけテンポ早く(12月27日)
Posted by kasayan at 07:34│Comments(11)
│雑記
この記事へのコメント
kasayan様
来週の天気が気になり検索をしていたところこちらのブログにたどり着き、kasayan様の丁寧な天気の説明に大変感動致しました。ぶしつけで失礼なのは承知しておりますが、ひとつ質問させていただけないでしょうか。来週の2日の金曜から週末にかけて上京の予定がありこちらの記事で今後の台風の進路について心積もりができたのですが、台風12号が通り過ぎた後の東京のお天気がどうなるのか心配しております。台風が通り過ぎた後というのはカラッと晴れるイメージがあるのですが、今回の台風が通り過ぎた後の天気図を見ても2日、3日の東京の天気がどのようになるか想像できない為、ご教示いただけないでしょうか。何卒宜しくお願い致します。
来週の天気が気になり検索をしていたところこちらのブログにたどり着き、kasayan様の丁寧な天気の説明に大変感動致しました。ぶしつけで失礼なのは承知しておりますが、ひとつ質問させていただけないでしょうか。来週の2日の金曜から週末にかけて上京の予定がありこちらの記事で今後の台風の進路について心積もりができたのですが、台風12号が通り過ぎた後の東京のお天気がどうなるのか心配しております。台風が通り過ぎた後というのはカラッと晴れるイメージがあるのですが、今回の台風が通り過ぎた後の天気図を見ても2日、3日の東京の天気がどのようになるか想像できない為、ご教示いただけないでしょうか。何卒宜しくお願い致します。
Posted by くみ at 2011年08月27日 12:47
台風の動向が気になり、検索をかけていてこちらのサイトにたどり着きました。早速ですが、質問をさせていただきます。
9月2~4日と、愛知県から宮古島への家族旅行を予約しております。
6歳と3歳の息子を連れて、今年最後の海遊びを楽しむ予定でした。
また、息子たちにとっては初飛行機ということで、非常に楽しみにしておりました。
ところが、台風11号・12号の発生です。特に11号の動向が気になっています。行っても遊べないのならキャンセルすべきか、キャンセル料がもったいないので、いちかばちかツアーの中止を願うか、はたまた天気が良くなるのを願うか・・
夫婦で頭を悩ませております。どうかアドバイスをお願いします。
9月2~4日と、愛知県から宮古島への家族旅行を予約しております。
6歳と3歳の息子を連れて、今年最後の海遊びを楽しむ予定でした。
また、息子たちにとっては初飛行機ということで、非常に楽しみにしておりました。
ところが、台風11号・12号の発生です。特に11号の動向が気になっています。行っても遊べないのならキャンセルすべきか、キャンセル料がもったいないので、いちかばちかツアーの中止を願うか、はたまた天気が良くなるのを願うか・・
夫婦で頭を悩ませております。どうかアドバイスをお願いします。
Posted by 二児のパパ at 2011年08月27日 14:48
>>あきさん
南九州ですね・・・・・2日から一週間・・・・
瀬戸内海経由のフェリーですね・・・乗ったことがあります。
週間予報に使う計算値が現時点で3日までしか存在しないので、その先は一か月予報のデータしかありません。
ということで・・・もう少し待ってくださいね。
とりあえず、「今のところ」台風12号が通過した後は、朝鮮半島方面から比較的乾いた空気が流れ込んで一時的なムシムシの暑さは解消し、週間予報どおり晴れる可能性が高いと思います。
その後は進路がアヤシイ11号の動向次第ですね・・・4日頃には九州に迫りそうな雰囲気ですから・・・・
>>小麦粉さん
8日・・・・あまりに先のことなので・・・・
8日?そんな先のこと分らないぜ・・・・(カサブランカのハンフリーボガートのマネ)
12号が片付いたころに雰囲気はわかってくると思います。
悩むのも自然相手の遊びの楽しみだと思って待っていてください。
>>くみさん
東京では、2日の日中は台風の影響が残ってスコールのような雨が残るかもしれませんが、週間予報の曇りの予報が良くなる可能性はあると思います。
ただ、台風速度の予想にバラツキがあるので・・・・・
その後は、台風11号次第ですが、九州方面へと進みそうですから、週末くらいは台風の心配をする必要はないでしょうね。
カラっと晴れるかどうか・・・ですが、東京の場合北東の風になると他の地域が晴れても曇ってしまい、場合によってはシトシト降ってしまうこともあります。
3日にはその北東風が吹く可能性があるので、雨の心配は大げさにしても、カラっと晴れるかはアヤシイ感じがします。
>>二児のパパさん
お子さんの初飛行機・・・・なんとか実現させてあげたいですよね。
ただ、今日の計算値から判断する限り、2日、3日あたりは台風11号が沖縄に一番影響するタイミングになっています。
飛行機が飛んだとしても、海遊びは厳しいでしょうね・・・・・・
私の信条は、命がかかることは「迷ったらやめるのが原則」、命がかかっていないのなら「迷ったら行くのが原則」です。
命がかからないことの場合「カラ振りは後悔することが多い」からです。
遊びで行くのなら、幸い飛行機が飛んで、沖縄に行けてしまえば何か楽しみがあるはずですし、沖縄で経験する強烈な台風も子供にとっては一生の思い出になると考えますが・・・・
ツアー中止になったらそれはそれでお金も無駄にならないですしね。
皆さん、それぞれの考え方がありますから、なんとも申し上げられませんが、予報が不安定なときにはギリギリまで悩むのが吉です。
南九州ですね・・・・・2日から一週間・・・・
瀬戸内海経由のフェリーですね・・・乗ったことがあります。
週間予報に使う計算値が現時点で3日までしか存在しないので、その先は一か月予報のデータしかありません。
ということで・・・もう少し待ってくださいね。
とりあえず、「今のところ」台風12号が通過した後は、朝鮮半島方面から比較的乾いた空気が流れ込んで一時的なムシムシの暑さは解消し、週間予報どおり晴れる可能性が高いと思います。
その後は進路がアヤシイ11号の動向次第ですね・・・4日頃には九州に迫りそうな雰囲気ですから・・・・
>>小麦粉さん
8日・・・・あまりに先のことなので・・・・
8日?そんな先のこと分らないぜ・・・・(カサブランカのハンフリーボガートのマネ)
12号が片付いたころに雰囲気はわかってくると思います。
悩むのも自然相手の遊びの楽しみだと思って待っていてください。
>>くみさん
東京では、2日の日中は台風の影響が残ってスコールのような雨が残るかもしれませんが、週間予報の曇りの予報が良くなる可能性はあると思います。
ただ、台風速度の予想にバラツキがあるので・・・・・
その後は、台風11号次第ですが、九州方面へと進みそうですから、週末くらいは台風の心配をする必要はないでしょうね。
カラっと晴れるかどうか・・・ですが、東京の場合北東の風になると他の地域が晴れても曇ってしまい、場合によってはシトシト降ってしまうこともあります。
3日にはその北東風が吹く可能性があるので、雨の心配は大げさにしても、カラっと晴れるかはアヤシイ感じがします。
>>二児のパパさん
お子さんの初飛行機・・・・なんとか実現させてあげたいですよね。
ただ、今日の計算値から判断する限り、2日、3日あたりは台風11号が沖縄に一番影響するタイミングになっています。
飛行機が飛んだとしても、海遊びは厳しいでしょうね・・・・・・
私の信条は、命がかかることは「迷ったらやめるのが原則」、命がかかっていないのなら「迷ったら行くのが原則」です。
命がかからないことの場合「カラ振りは後悔することが多い」からです。
遊びで行くのなら、幸い飛行機が飛んで、沖縄に行けてしまえば何か楽しみがあるはずですし、沖縄で経験する強烈な台風も子供にとっては一生の思い出になると考えますが・・・・
ツアー中止になったらそれはそれでお金も無駄にならないですしね。
皆さん、それぞれの考え方がありますから、なんとも申し上げられませんが、予報が不安定なときにはギリギリまで悩むのが吉です。
Posted by kasayan
at 2011年08月27日 21:19

現在決行中の母島から父島、父島から東京への航路はいつごろ復活しそうですか。今月中は絶望的な感じですが。夏休み延長でしょうね。
Posted by とむ1 at 2011年08月27日 22:34
>>とむ1さん
小笠原滞在中ですか・・・・
以前、衛星電話で小笠原へ向かうヨットのサポートをしたことがありますが・・・
まあ今月中は絶望的でしょうね・・・・
波の終息次第ですが、早ければ2日あたりかと・・・あとは11号次第でしょう。
小笠原滞在中ですか・・・・
以前、衛星電話で小笠原へ向かうヨットのサポートをしたことがありますが・・・
まあ今月中は絶望的でしょうね・・・・
波の終息次第ですが、早ければ2日あたりかと・・・あとは11号次第でしょう。
Posted by kasayan
at 2011年08月27日 22:39

はじめまして!丁寧なお天気相談、ありがとうございます。参考にさせていただいております。
私も他の皆さんと同じく台風11号に悩まされており…アドバイスを頂戴したく書き込みしております。
現在宮古島に旅行中で、29日16時頃の飛行機で大阪に帰る予定です。30日には仕事なので欠航となると非常にまずいのですが…
飛行機は飛ぶのでしょうか?もし危険だと感じたら、例えば29日朝の便に変更するなどして帰った方が良いでしょうか?
当方、飛行機に乗り慣れていないため予想がつかず困っています。アドバイスいただければ幸いです。
私も他の皆さんと同じく台風11号に悩まされており…アドバイスを頂戴したく書き込みしております。
現在宮古島に旅行中で、29日16時頃の飛行機で大阪に帰る予定です。30日には仕事なので欠航となると非常にまずいのですが…
飛行機は飛ぶのでしょうか?もし危険だと感じたら、例えば29日朝の便に変更するなどして帰った方が良いでしょうか?
当方、飛行機に乗り慣れていないため予想がつかず困っています。アドバイスいただければ幸いです。
Posted by さとし at 2011年08月27日 23:37
初めまして!
2日〜3日に泊まりでディズニーランドへの家族旅行を控えており、どうしても天気が気になり色々と検索していた所辿り着きました。
そこで早速ですがお伺いしたいのですが、2日と3日の千葉県のディズニーランド辺りのお天気はどうでしょうか??
週間予報通り雨ではないのでしょうか?
台風は完全に通り過ぎて影響は2日と3日にはないのでしょうか?
お分かりになる範囲で良いので教えて頂けると有難いです。
2日〜3日に泊まりでディズニーランドへの家族旅行を控えており、どうしても天気が気になり色々と検索していた所辿り着きました。
そこで早速ですがお伺いしたいのですが、2日と3日の千葉県のディズニーランド辺りのお天気はどうでしょうか??
週間予報通り雨ではないのでしょうか?
台風は完全に通り過ぎて影響は2日と3日にはないのでしょうか?
お分かりになる範囲で良いので教えて頂けると有難いです。
Posted by みほ at 2011年08月28日 01:24
kasayan様
丁寧にご回答頂き大変感謝しております!
台風の速度次第ということですよね。他のどんな天気予報より詳しくわかりやすいkasayan様の予報を頼りに台風の動向を見守りたい(?)と思います。本当にありがとうございました
丁寧にご回答頂き大変感謝しております!
台風の速度次第ということですよね。他のどんな天気予報より詳しくわかりやすいkasayan様の予報を頼りに台風の動向を見守りたい(?)と思います。本当にありがとうございました
Posted by くみ at 2011年08月28日 08:52
kasayan様
早速のご回答ありがとうございました。
おっしゃる通り、ぎりぎりまで悩んでみようと思います。
(悩んでる間が一番楽しいのかも・・・)
早速のご回答ありがとうございました。
おっしゃる通り、ぎりぎりまで悩んでみようと思います。
(悩んでる間が一番楽しいのかも・・・)
Posted by 二児のパパ at 2011年08月28日 09:42
>>さとしさん
29日・・・明日ですね・・・・
完全に通常の気象庁の短期予報の範囲に入る話です。
こういうときにはズルい(要領のよい?)判断方法を使ってみてください。
まずは、宮古島地方の予報をチェック・・・
明日 「東の風 やや強く 後 南東の風 やや強く くもり 夕方 一時 雨 波 4メートル 後 5メートル うねり を伴う」
明後日 「南東の風 やや強く 雨 朝晩 くもり 波 5メートル うねり を伴う」
風だけを見る限り、「やや強く」だけですから、極端な話、明後日まで飛行機は大丈夫かも?
次に、明日の沖縄本島の予報をチェックし、さらに宮古より台風に近い石垣島地方の予報をチェックします。
明日の石垣島地方の予報がヤバい場合、それが「万が一」宮古や本島方面に影響したら・・・と考えるわけです。
ちなみに28日11時発表の気象庁予報
沖縄 本島中南部 「東の風 やや強く 晴れ 夜 くもり 波 4メートル うねり を伴う」
これなら飛行機が飛ばないということはまず考えられそうです。船は微妙・・・ヤバい・・・・
石垣島地方 「南東の風 強く 雨 所により 朝 から 激しく 降る波 6メートル うねり を伴う」
ちょっとヤバそうな感じもしますが、風の予報が「非常に強く」ではないので、台風の直接の影響はマダと予報官は考えているはず。
とりあえず飛行機は飛ぶ可能性が十分にある・・・・航空会社に確認して比較的即答で「飛ぶ」といったら可能性はさらに大。
ついでに明後日の天気予報(最新の予報は11時と17時に発表)を見る・・・・
沖縄 本島中南部 「東の風 やや強く 晴れ 昼過ぎ まで 時々 くもり 波 4メートル うねり を伴う」
全然大丈夫・・・・
石垣島地方 「南東の風 強く 雨 波 6メートル うねり を伴う」
気になるけれど・・・まだ「強く」のままだから・・・飛行機が飛ぶ可能性はあり。船はかなりヤバい。
一応、29日の予定通りの便でOKな感じはします。
今日17時の予報でも同じ傾向だったら安全マージンを考えても大丈夫だと思います。
気象庁の予報も使いようですよ!!
>>みほさん
今日(28日)の記事掲載のGSMデータをご覧ください。
2日に関しては「今日の段階では」台風の真っ最中でしょう。
プラスマイナス半日程度台風の速度を変えて考えて見ても、かなり厳しい状態だと思います。
(遊べるか否かは、ディズニーランドのことなので・・・・わかりません)
3日は台風一過で楽しめる可能性はありますけど、計算値だけから見ると北東の風が吹いて曇りがちになる可能性も。
ただ北東の風が吹けば涼しくなるのが関東ですからイイですよね。
29日・・・明日ですね・・・・
完全に通常の気象庁の短期予報の範囲に入る話です。
こういうときにはズルい(要領のよい?)判断方法を使ってみてください。
まずは、宮古島地方の予報をチェック・・・
明日 「東の風 やや強く 後 南東の風 やや強く くもり 夕方 一時 雨 波 4メートル 後 5メートル うねり を伴う」
明後日 「南東の風 やや強く 雨 朝晩 くもり 波 5メートル うねり を伴う」
風だけを見る限り、「やや強く」だけですから、極端な話、明後日まで飛行機は大丈夫かも?
次に、明日の沖縄本島の予報をチェックし、さらに宮古より台風に近い石垣島地方の予報をチェックします。
明日の石垣島地方の予報がヤバい場合、それが「万が一」宮古や本島方面に影響したら・・・と考えるわけです。
ちなみに28日11時発表の気象庁予報
沖縄 本島中南部 「東の風 やや強く 晴れ 夜 くもり 波 4メートル うねり を伴う」
これなら飛行機が飛ばないということはまず考えられそうです。船は微妙・・・ヤバい・・・・
石垣島地方 「南東の風 強く 雨 所により 朝 から 激しく 降る波 6メートル うねり を伴う」
ちょっとヤバそうな感じもしますが、風の予報が「非常に強く」ではないので、台風の直接の影響はマダと予報官は考えているはず。
とりあえず飛行機は飛ぶ可能性が十分にある・・・・航空会社に確認して比較的即答で「飛ぶ」といったら可能性はさらに大。
ついでに明後日の天気予報(最新の予報は11時と17時に発表)を見る・・・・
沖縄 本島中南部 「東の風 やや強く 晴れ 昼過ぎ まで 時々 くもり 波 4メートル うねり を伴う」
全然大丈夫・・・・
石垣島地方 「南東の風 強く 雨 波 6メートル うねり を伴う」
気になるけれど・・・まだ「強く」のままだから・・・飛行機が飛ぶ可能性はあり。船はかなりヤバい。
一応、29日の予定通りの便でOKな感じはします。
今日17時の予報でも同じ傾向だったら安全マージンを考えても大丈夫だと思います。
気象庁の予報も使いようですよ!!
>>みほさん
今日(28日)の記事掲載のGSMデータをご覧ください。
2日に関しては「今日の段階では」台風の真っ最中でしょう。
プラスマイナス半日程度台風の速度を変えて考えて見ても、かなり厳しい状態だと思います。
(遊べるか否かは、ディズニーランドのことなので・・・・わかりません)
3日は台風一過で楽しめる可能性はありますけど、計算値だけから見ると北東の風が吹いて曇りがちになる可能性も。
ただ北東の風が吹けば涼しくなるのが関東ですからイイですよね。
Posted by kasayan
at 2011年08月28日 12:30

kasayanさま、回答ありがとうございます!
丁寧に教えてくださり…感謝です!こちら不勉強ですみません。
今回考え方から教えていただいて、すごくためになりました。予報ってこういう見方をすれば良いんですね。石垣島の方を見るとは…なる程です。
安心して旅行できそうです。本当にありがとうございました!
丁寧に教えてくださり…感謝です!こちら不勉強ですみません。
今回考え方から教えていただいて、すごくためになりました。予報ってこういう見方をすれば良いんですね。石垣島の方を見るとは…なる程です。
安心して旅行できそうです。本当にありがとうございました!
Posted by さとし at 2011年08月28日 15:44