2011年06月11日

九州大雨、本州回復・北海道不安定(6月11日)


 今朝のテレビの天気予報のキャスターは、多少の違いはあれど、こんな解説をしたのではないかと・・・・

九州大雨、本州回復・北海道不安定(6月11日)


 だけど・・・こんな朝・・・・視聴者が一番知りたいのは、「何時雨が止むんだよ?」でしょう。

九州大雨、本州回復・北海道不安定(6月11日)


 そんなとき、視聴者の関心は、雨のアニメや、時系列に表示されるピンポイント予報に集中してしまいます。

 でも・・・・リアルすぎるこのアニメも、あくまで生の計算値ですから、計算値のクセやズレを見込んだ安全マージンをとって見ないと失敗します

 何度も書いてきましたけど、気象庁が発表している予報文に書かれている”雨が上がる時間帯”を正確に読みとって安全マージンを考える必要があります。

 各地の予報文: http://www.imocwx.com/yohoud.htm

 ちなみに、「昼前」という表現は9時~12時、「昼過ぎ」という表現は12時~15時、「夕方」は15時~18時の時間帯を意味しますから、これらの定義を意識しながら予報文を読んでみてください。

 で・・・具体的な雨と風の様子

九州大雨、本州回復・北海道不安定(6月11日)


 前線が南下して、回復の様子が顕著のなり始める昼頃の様子。

 とくにコメントはありませんが、上の天気図の解説と併せてご覧ください。

 最後は、Kasayanの備忘録。
 北日本に影響するおなじみの「寒気を伴った上空の気圧の谷」の様子と、今朝の大雨の原因を探る一枚の天気図を掲載しておきます。

 下の図の矢印は上空の強風軸。
 二つの上空の「川」が大雨のエリアで合流していることがわかります。

九州大雨、本州回復・北海道不安定(6月11日)



九州大雨、本州回復・北海道不安定(6月11日)







同じカテゴリー(雑記)の記事画像
大晦日~元日~2日の天気と初日の出(12月31日)
今日は冬型、大晦日は穏やかに(12月30日)
前線通過、今夜から再び冬型へ(12月29日)
冬型緩むも次の寒波が・・(12月28日)
年末年始の空模様・・年末にかけテンポ早く(12月27日)
冬型は弱まるけれどゆっくり(12月26日)
同じカテゴリー(雑記)の記事
 新ブログ URL (2012-01-01 09:59)
 大晦日~元日~2日の天気と初日の出(12月31日) (2011-12-31 08:16)
 今日は冬型、大晦日は穏やかに(12月30日) (2011-12-30 07:49)
 前線通過、今夜から再び冬型へ(12月29日) (2011-12-29 07:40)
 冬型緩むも次の寒波が・・(12月28日) (2011-12-28 07:27)
 年末年始の空模様・・年末にかけテンポ早く(12月27日) (2011-12-27 07:41)

Posted by kasayan at 07:24│Comments(4)雑記
この記事へのコメント
こんにちは。

ここ横浜は雨があがり、雲を通して太陽がぼんやり見えます。
風がぱったりやんで、蒸し暑さがただよっています。

午前中は久々に「強い雨」といった降り方でした。
梅雨前線+強い南西風による暖湿流に加え、
寒冷渦の南東側での上昇流域という構図もあったのでしょうか。
Posted by sekky99 at 2011年06月11日 17:08
sekky99さん
 横浜にお住まいなんですね。
 私も昨年まで横浜青葉区に25年近く住民票を置いておりました。

 今日の横浜の雨ですが、10日12ZベースのGSM、FXJP854の相当温位収集帯と寒冷渦(影響は500、-12℃と考える)の位置関係から、寒冷渦の影響は考えなくて良いと思います。
 また、今朝の850実況を見ると、大陸揚子江周辺からのびる湿潤域(T-Td、湿舌と言ってよいと思いますが)と、下層強風帯(梅雨前線活発化のエリア)の位置(紀伊半島付近で50~60ノット)からも、教科書通りの梅雨前線活発化を中心に考えればよいと思います。

 間違ってたらごめんなさい。
Posted by kasayankasayan at 2011年06月11日 17:42
3回目のコメントさせていただきます。
お天気でなく、申し訳ないのですが、青葉区にお住まいだったとみて、私も約15年、藤が丘で育ったので、親近感が...(>ヮ<*)

結婚した今も神奈川です。
これからも天気予報宜しくお願いします☆
Posted by いしみ at 2011年06月12日 04:30
>>いしみさん
 おはようございます。
 藤が丘ですか・・・・私はたまプラーザでした(というか今でも家は残してありますが・・・)。
 今年の夏は、電力不足でいろいろ大変だと思いますが、がんばってください。
Posted by kasayankasayan at 2011年06月13日 06:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。