2011年06月08日

9日は夕立?晴れても大気不安定(6月8日-2)


 明日9日の朝はブログ更新ができないので、8日夜に前倒しで9日の天気をチェック。

 ポイントは「晴れても大気不安定」です。

9日は夕立?晴れても大気不安定(6月8日-2)


 朝9時の予想天気図にポイントを書き込んでおきました。

 ザックリとまとめると「梅雨前線が南下して晴れるけれど、寒気を伴った上空の気圧の谷がやってきて、東日本・北日本の山沿いを中心に大気が不安定。雷雨や突風に注意」ということになります(ありきたりの天気予報みたいでつまらないですね)。

 上空の寒気・・・については、普通の天気図では分かりにくいので、上空の天気図で簡単に説明。

 まずは、「上空の気圧の谷」の部分。

9日は夕立?晴れても大気不安定(6月8日-2)


 上空の天気図の実線が南に凹になっている部分・・・・ここが上空の気圧の谷
 赤の点線で示してありますが・・・これが、日中、東日本・北日本の上空にやってきます。

 「谷」というと、谷川をイメージしますけど、お天気の世界でも、水・・・雨に関係するのが「気圧の谷」。
 気圧の谷付近・・・それも谷の少し東側の空気は、雨雲ができやすい性質をもっています。

 そして、明日の谷の周辺の空気の温度-12℃以下

9日は夕立?晴れても大気不安定(6月8日-2)


 地上付近が、今日のように日差しで温められて、上空に寒気がやってくると、地上の暖かい空気は上へ上へと昇り易くなって・・・・雷雲が発生・・・ということになります。

 寒気を伴った上空の気圧の谷の影響が現れてくるのが午後
 その頃の、地上付近の風と雨の計算値を見ると・・・

9日は夕立?晴れても大気不安定(6月8日-2)


 東日本・北日本は、東海上の高気圧から吹きだす南東の風の場。

 一方、日本海側は、大陸の低気圧へと吹き込む南西の風の場。

 二つの風が集まる赤の点線の付近で雨雲が発生
 夕方にかけて赤の点線の南側へと発達する傾向です。

 二方向の風が集まるところでは、集まった空気は上にしか逃げ場がありませんから、上昇気流発生上空には寒気が待ち受けているので、水蒸気が水滴になって雷雲が発達することになります。

 「今日(8日)の計算」では、午後2時前後から雷雲が発達し始めるようですが、明日(9日)朝の計算値では、タイミングやエリアが変化するかもしれません
 そこで、朝(9日)、使い慣れている天気予報サイトで天気チェックをするのなら、安全マージンを考えて、自分の周辺50キロほどの天気予報で雷雨が予想されているか?何時頃から降りだすのか?ということチェックするのがオススメです。

 一方、風向や風速は・・・まずこの計算値でイイと思います。




同じカテゴリー(雑記)の記事画像
大晦日~元日~2日の天気と初日の出(12月31日)
今日は冬型、大晦日は穏やかに(12月30日)
前線通過、今夜から再び冬型へ(12月29日)
冬型緩むも次の寒波が・・(12月28日)
年末年始の空模様・・年末にかけテンポ早く(12月27日)
冬型は弱まるけれどゆっくり(12月26日)
同じカテゴリー(雑記)の記事
 新ブログ URL (2012-01-01 09:59)
 大晦日~元日~2日の天気と初日の出(12月31日) (2011-12-31 08:16)
 今日は冬型、大晦日は穏やかに(12月30日) (2011-12-30 07:49)
 前線通過、今夜から再び冬型へ(12月29日) (2011-12-29 07:40)
 冬型緩むも次の寒波が・・(12月28日) (2011-12-28 07:27)
 年末年始の空模様・・年末にかけテンポ早く(12月27日) (2011-12-27 07:41)

Posted by kasayan at 19:31│Comments(2)雑記
この記事へのコメント
kasayan様お久しぶりですこんばんは。震災から早三ヶ月になろうとしており、津波被害の無かった内陸部は、かなり普段通りの生活に戻っています。ただ、まだ再開できない店や、地震後の修理がままならない店もあり、完全に戻るまでにはまだまだ時間がかかりそうです。放射物質のこともあるので、なかなか気持ちはすっきりと落ち着きません。しかし天気には恵まれているので、それだけでもありがたいなぁと思っています。今年は春がほとんどなく、冬から一気に夏になったような感じを受けています。

前線が龍のように見える話は、なるほど確かにそうだと納得しました。そういえば以前、3月11日の震災の震源分布で、震度7を記録した栗原市を赤く塗っていた図があったんですが、それを見たネットユーザーが「龍の心臓部のようだ」と例えており、とても的確だと思った記憶があります。

またお邪魔させていただきます(^^)。
Posted by masamune at 2011年06月08日 21:48
masamuneさん

 お久しぶりです。
 自分の生活だけではなく、地域生活がもとに戻らない限り、気持ちは落ち着かないでしょうね。
 masamuneさんの嫌いな雨・・・・梅雨前線は東北になかなか届きませんが、今年はそれが良いのやら悪いのやら・・・・
 これから1か月半・・・ほどよいお湿りがあることを祈っています。
Posted by kasayankasayan at 2011年06月10日 07:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。