2010年03月19日

天気予報は当たるのか?(3月19日)


 故郷長野の帰ってきた気象予報士Kasayan。おきまりのテレビの天気予報とはちょっと異なる視聴者の視点から、今日の天気予報をチェックしています。今日の天気予報は当たるんでしょうか?

1、今日の一言

 昨夜は新潟県境付近で10センチ前後の積雪があったようです。
まだまだ冬は続いていますねぇ・・・・

天気予報は当たるのか?(3月19日)


 テレビの天気予報でも明日からの3連休の天気を特集していると思います。

 昨日の記事に、21日(日)は嵐だよ・・・という気象庁発表の「発達する低気圧に関する全般気象情報 第1号」を掲載してありますので、アウトドアのレジャーの計画をされている方はは読んでおいてください(コチラ)。

 今朝はちょっと忙しいので、メモのような短めの文章で、説明が不十分なのでわかりにくいかもしれません・・・・ごめんなさい。

2、全国の予報
 テレビやネットでご存じの天気マークの天気予報。使い方次第で何倍にも役立てることができますよ。まずは全国の予報から。「木を見て森を見ない」などと言いますが、天気予報も頭上の天気だけを気にしていてもダメ。
天気の変化は他県からやってきます。


天気予報は当たるのか?(3月19日)


 基本的には日中全国的に晴れベースではあるんですけど、北日本の日本海側は夕方以降下り坂。
とりあえず、状況が違うということでこのようなエリア分けにしておきました。

 明日から連休ですから、今日は明日の予報も掲載しておきます。

天気予報は当たるのか?(3月19日)


 北と南で下り坂ですけど、南のほうが明らかに嵐の始まりです。
とりあえず明日の下り坂は近畿地方どまりといったところでしょうか。

3、長野県の予報
 長野にズーム。見るのは天気マークの天気予報だけ?
「・・のち・・」って何時でしょう? 「所により・・」はマークだけじゃわかりません。


天気予報は当たるのか?(3月19日)


 予報文は明日まで書き込んでおきました。

 今日は朝の雲がとれたら基本的に晴れ

 むしろ明日の風・・・中南部で南風が次第に強まることが書かれていますけど、この南風が強まり始めたらいよいよ春の嵐がやってきたという印
 明後日にかけてどんどん強まりますから、アウトドアレジャーは撤収のサインだと思ったほうがよさそうです。

4、一般的な天気図の評
 どんな理由でその予報は作られたんでしょうか?理由がわからなければ占いと同じ?テレビの解説は「天気予報の確からしさ」を知るための道具です。

天気予報は当たるのか?(3月19日)


 今朝はちょっと手抜きになっちゃいました・・・わかりにくいですね・・・・・・

 今日は高気圧が南から覆うというのがミソ。
北日本は高気圧の勢力圏に入りきれないという感じです。

 明日の天気図も入れておきましたが、着目してほしいのは、今夜の天気図から明日夜の天気図にチェンジするとき、一気に低気圧が発達しているというところです。

5、今日の天気予報は当たるのか?
 100%じゃない天気予報。もしハズレるとしたらどうなるんでしょうか?
予報のハズレで失敗しない方法を考えます。


 あ・・・・・時間がない・・・・・

 今朝から明日夜にかけての上空5500m付近の気圧の谷と地上の天気図の移り変わりをチェック。
上空の谷が深まるほど、そして上空の谷の東側に対応する地上の低気圧があるほど低気圧は発達しますが・・・・低気圧発達のセオリー通りの天気図になっていますよ。

天気予報は当たるのか?(3月19日)


天気予報は当たるのか?(3月19日)


 そして、今日午後あたりから南風の場に代わって、明日夜にかけて西から風速が上がってきます。

 次は今朝から明日夜にかけての上空の気温の変化

天気予報は当たるのか?(3月19日)


天気予報は当たるのか?(3月19日)


 今日は気温が上昇・・・・上でみた南風と対応しています。
ただ、明日になると西から寒気が南下。
 明日夜には上層下層ともに、太鼓の皮の巴のマークのように、低気圧の東に暖気、西に寒気が入ります。
 暖かい空気と冷たい空気が混じりあうエネルギーこそ低気圧発達のモトですから、気温も低気圧の発達を示しています。

 で・・・県内の気温・・・今日は上昇傾向、明日もはじめは上昇したまま・・・明後日、低気圧が通過したら急降下になるんでしょうね。

 ザクッと気になる明日から明後日にかけての雨の様子もチェックしておきましょう。

天気予報は当たるのか?(3月19日)


 明日夜の前線の雨域は近畿地方手前まで
 県内の雨のピークは明後日21日の朝
 寒冷前線が通過すれば回復に向かう・・・・と思いきや・・・・寒気が流れ込んで、日本海いは雪雲発生。
 冬型の気圧配置になるんですね。
どうやら北陸以北の日本海側は雨や雪ですから、すくなくとも県内は北部県境付近で雪か雨になりそうです。

 今朝は時間がないので、今日はこのへんにしておきます。
Kasayanの備忘録そのものになってしまいました。

 え・・・・今日の天気予報?・・・・・雨は降ることないですし・・・・検討が明日に分散されてしまったので、無責任なことはいえないので・・・・・・

 しかし・・・今日のまとめはひどかった・・・・あくまで時間がなかっただけですので・・・・
ここまで読んでくださった方がいらっしゃったら・・・心から感謝です。


 当ブログの記事等に関して、ご質問・ご意見等がありましたら、
  kasayangw@yahoo.co.jp
までメールしてください。
 可能な限り返信いたします。







同じカテゴリー(今日の天気予報は当たるのか?)の記事画像
大晦日の雪は?
今夜から雪?今年二回目の本格的冬型へ(11月2日)
また雪?明日にかけて冬型へ、北は荒れ模様(11月1日)
台風一過の晴天にならない?ぐずつきの日曜日(10月31日)
台風情報:台風14号予想進路とお役立ちリンク(10月30日)
台風14号予想進路と台風対策情報(10月29日)
同じカテゴリー(今日の天気予報は当たるのか?)の記事
 大晦日の雪は? (2010-12-31 06:17)
 今夜から雪?今年二回目の本格的冬型へ(11月2日) (2010-11-02 07:56)
 また雪?明日にかけて冬型へ、北は荒れ模様(11月1日) (2010-11-01 07:33)
 台風一過の晴天にならない?ぐずつきの日曜日(10月31日) (2010-10-31 07:31)
 台風情報:台風14号予想進路とお役立ちリンク(10月30日) (2010-10-30 07:08)
 台風14号予想進路と台風対策情報(10月29日) (2010-10-29 07:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。