2009年11月23日
週間予報は当たるのか?(11月23日)
一週間の横浜暮らしを終え、やっと長野に帰ってきました。
都会の便利さを改めて感じたものの、やっぱり一週間が限度です。
さて、先週月曜日(16日)、週間予報用の天気図を、天気マークと並べてココに載せました。
もういちど、添付しておきましょう。

じゃ・・・それが当たったのか?
予測と同じ時間の実況天気図に実際の日中の天気を書き込んで同じように並べてみました。

Kasayan的にはほぼ当たっていた・・・という判断です。
低気圧と高気圧の位置関係はほぼズバリ。
月曜日の段階で、金曜日と土曜日の天気はズバリ当たっています。
秋の高気圧と低気圧が交互にやってくる天気パターンでは、低気圧や前線が通過する位置が微妙に変化しただけで天気は大きく変わります。
一方、冬になって、西高東低の気圧配置が周期的にやってくるようになると、計算値も安定してきて、比較的天気予報が当たるようになります。
今週の週間予報については、明日、詳細に検討することにしますが、これからの季節、あてにならない?と思われている週間予報も有意義に使ってみたいものです。
都会の便利さを改めて感じたものの、やっぱり一週間が限度です。
さて、先週月曜日(16日)、週間予報用の天気図を、天気マークと並べてココに載せました。
もういちど、添付しておきましょう。

じゃ・・・それが当たったのか?
予測と同じ時間の実況天気図に実際の日中の天気を書き込んで同じように並べてみました。

Kasayan的にはほぼ当たっていた・・・という判断です。
低気圧と高気圧の位置関係はほぼズバリ。
月曜日の段階で、金曜日と土曜日の天気はズバリ当たっています。
秋の高気圧と低気圧が交互にやってくる天気パターンでは、低気圧や前線が通過する位置が微妙に変化しただけで天気は大きく変わります。
一方、冬になって、西高東低の気圧配置が周期的にやってくるようになると、計算値も安定してきて、比較的天気予報が当たるようになります。
今週の週間予報については、明日、詳細に検討することにしますが、これからの季節、あてにならない?と思われている週間予報も有意義に使ってみたいものです。
9月末は気温乱高下?週間予報(9月20日②)
猛暑いつまで?初雪も?週間予報(9月11日②)
猛暑いつまで?今週の週間予報(8月29日)
台風情報?盆休みの週間予報について
週間予報(7月18日)不安定な梅雨明け10日
大雨情報と週間予報(7月3日)夕立多い一週間?
猛暑いつまで?初雪も?週間予報(9月11日②)
猛暑いつまで?今週の週間予報(8月29日)
台風情報?盆休みの週間予報について
週間予報(7月18日)不安定な梅雨明け10日
大雨情報と週間予報(7月3日)夕立多い一週間?
Posted by kasayan at 20:51│Comments(0)
│今週の週間予報は?