2011年02月22日
火山情報-草津白根山
宮崎県では霧島連山の噴火で大変なことになっていますが、
振り返ってみれば、長野県だって火山だらけ。
縁がなさそうな長野市周辺も火山に囲まれていて、北信五岳だってもとをたどれば火山。
そして、白根山や浅間山の噴火は記憶にある方も多いことでしょう。
で・・・・今日、こんな電文が発表されていました。
火山名 草津白根山 噴火警報(火口周辺)
平成23年2月22日10時35分 気象庁地震火山部
**(見出し)**
* * * これは訓練です * * *
**(本 文)**
1.火山活動の状況及び予報警報事項
* * * これは訓練です * * *
これは配信試験のための訓練電文です。誤って使用しないよう注意願います
。
2.対象市町村等
群馬県:草津町
3.防災上の警戒事項等
* * * これは訓練です * * *
これは配信試験のための訓練電文です。誤って使用しないよう注意願います
。
**(参考:噴火警戒レベルの説明)**
【レベル5(避難)】:危険な居住地域からの避難等が必要。
【レベル4(避難準備)】:警戒が必要な居住地域での避難の準備、災害時
要援護者の避難等が必要。
【レベル3(入山規制)】:登山禁止や入山規制等危険な地域への立入規制
等。状況に応じて災害時要援護者の避難準備等。
【レベル2(火口周辺規制)】:火口周辺への立入規制等。
【レベル1(平常)】:状況に応じて火口内への立入規制等。
(注:避難や規制の対象地域は、地域の状況や火山活動状況により異なる)
* * * これは訓練です * * *
訓練でよかった・・・ですけど、こういった情報が発表される可能性が常にあると思っていなければ
いけないんですよね。