2011年05月01日
東日本の風向と降水(5月2日予想)
荒れ模様の天気も回復に向かいつつありますが、北日本・・・・東北北部の日本海側や北海道は明日も荒れ模様が継続。
もう少しガマン?

北海道付近の低気圧・・・等圧線が同心円状に輪を描いていて、発達していることを示しています。
これは一つの巨大な掃除機。
明日も北日本はこの低気圧に吸い込まれる西の強風が吹き荒れます。
他方、西日本には高気圧が張り出して・・・穏やかな西風の晴天。
詳しく見ると・・・

赤の点線から北側はまだまだ荒れ模様モード。
風向は西風が継続ですから、東北太平洋側は陸から海への風ですね。
最後は、上空5500m付近の流線と上昇流・・・・これはKasayanの備忘録のつもりで掲載。
明日、北アルプスには山岳波という空気の波動が発生する可能性大・・・ということを示しています。
特に昼前後からかな?・・・ま・・・どうでもイイという方がほとんどだとおもいますけど・・・・

新ブログ URL
大晦日~元日~2日の天気と初日の出(12月31日)
今日は冬型、大晦日は穏やかに(12月30日)
前線通過、今夜から再び冬型へ(12月29日)
冬型緩むも次の寒波が・・(12月28日)
年末年始の空模様・・年末にかけテンポ早く(12月27日)
大晦日~元日~2日の天気と初日の出(12月31日)
今日は冬型、大晦日は穏やかに(12月30日)
前線通過、今夜から再び冬型へ(12月29日)
冬型緩むも次の寒波が・・(12月28日)
年末年始の空模様・・年末にかけテンポ早く(12月27日)
Posted by kasayan at 21:04│Comments(4)
│雑記
この記事へのコメント
いつも情報をありがとうございます。
原発事故の後、毎日見て活用しています。
とってもわかりやすいし、放射能を心配する私の気持ちにマッチしてるので、頼れる親友のアニキ(アネキ?)からのメッセージと思ってます。
これからもよろしくお願いします!
原発事故の後、毎日見て活用しています。
とってもわかりやすいし、放射能を心配する私の気持ちにマッチしてるので、頼れる親友のアニキ(アネキ?)からのメッセージと思ってます。
これからもよろしくお願いします!
Posted by きょうこ at 2011年05月01日 22:21
きょうこさん、はじめまして。
こんなブログでもお役に立てれば幸いです。
これからもよろしく。
こんなブログでもお役に立てれば幸いです。
これからもよろしく。
Posted by kasayan
at 2011年05月02日 21:17

kasayan さん、
blog 拝見させて頂いております。勉強になります。
ところでほとんどの人には必要ない北アルプス鉛直流の予報ですが、このデータはどこから入手されているのでしょうか?
小職飛ぶ人なので、非常に参考になるデータで、今後もできれば参考にさせて頂きたく考えています。
blog 拝見させて頂いております。勉強になります。
ところでほとんどの人には必要ない北アルプス鉛直流の予報ですが、このデータはどこから入手されているのでしょうか?
小職飛ぶ人なので、非常に参考になるデータで、今後もできれば参考にさせて頂きたく考えています。
Posted by marumaru at 2011年05月02日 21:51
marumaru さん
飛ぶ方・・・ということなので、メールを入れておきました。
飛ぶ方・・・ということなので、メールを入れておきました。
Posted by kasayan
at 2011年05月03日 18:08
