2011年04月16日
東日本の風向と降水(4月17日予想)
例によって、明日17日の気圧配置と、風向と降水の様子。

今日、寒冷前線が通過したので、一時的に雨が降ったり、風が強かったりしたと思いますが・・・明日は、前線の後ろ側の高気圧が張り出してきます。
東北方面は、一時的に西高東低の気圧配置・・・冬のなごり・・・・になって、北西の風が一日吹き続けます。
ということは、太平洋側では、一日陸から海へと風が抜けるパターン。
もっとも、関東付近は、沖合の弱い高気圧から吹きだす南風が夕方にかけて吹きはじめる可能性がありそうです。
まあ・・・・南風ですから・・・・・
詳しく見ると・・・・


関東の東海上の弱い高圧部(高気圧)から時計回りの風が吹きだしているのがよくわかりますよね。
21時・・・この風が福島県北部太平洋側で、日本海の高気圧から吹きだす北西の冷たい風とぶつかっているのもわかります。
二つのやや性質の異なった空気がぶつかるときには、雲の発生を用心する必要があるんですけど・・・これに関しては、計算値の上では特に問題はなさそうです・・・・
新ブログ URL
大晦日~元日~2日の天気と初日の出(12月31日)
今日は冬型、大晦日は穏やかに(12月30日)
前線通過、今夜から再び冬型へ(12月29日)
冬型緩むも次の寒波が・・(12月28日)
年末年始の空模様・・年末にかけテンポ早く(12月27日)
大晦日~元日~2日の天気と初日の出(12月31日)
今日は冬型、大晦日は穏やかに(12月30日)
前線通過、今夜から再び冬型へ(12月29日)
冬型緩むも次の寒波が・・(12月28日)
年末年始の空模様・・年末にかけテンポ早く(12月27日)
Posted by kasayan at 19:15│Comments(0)
│雑記