2011年03月29日
東日本の風向と降水(3月30日予想)
まずは、福島県の原発を中心とした、明日30日の東日本の気圧配置と風の様子。

ドカンと大きな低気圧があるわけじゃありませんが、日本付近は高気圧の囲まれた気圧の谷が継続。
全般に風向きは複雑ですが、関東から東北南部にかけては東シナ海に中心を持つ高気圧からの吹き出しの北東風が場の風になりそうです。
(30日10時追記:計算値が微妙に変化しています。昨日の計算値と異なる風が吹く可能性がありますが、いずれにせよ、ここ数日の中では内陸に吹き込みやすい風だとは思います)
具体的には・・・・


北東の風がメインということがわかると思います。
また、夜には、北関東を中心に一時的な雨が予想されています。
上空の冬の寒気が南下してくるので、夕立という表現は強すぎるかもしれませんが、にわか雨の可能性あり。
北東の風と雨がセットになると・・・・アレですから・・・・情報は注意しておきたいところです。

ところで、先日、放射性物質の拡散計算が発表になったのはご存じだと思います。

これですね・・・・
一方、気象庁から、毎月の平年の風向の傾向が発表されています。
で・・・これが4月の平年の風向。

どのように評価されるかは、ご自分で判断してください。
新ブログ URL
大晦日~元日~2日の天気と初日の出(12月31日)
今日は冬型、大晦日は穏やかに(12月30日)
前線通過、今夜から再び冬型へ(12月29日)
冬型緩むも次の寒波が・・(12月28日)
年末年始の空模様・・年末にかけテンポ早く(12月27日)
大晦日~元日~2日の天気と初日の出(12月31日)
今日は冬型、大晦日は穏やかに(12月30日)
前線通過、今夜から再び冬型へ(12月29日)
冬型緩むも次の寒波が・・(12月28日)
年末年始の空模様・・年末にかけテンポ早く(12月27日)
Posted by kasayan at 17:11│Comments(4)
│雑記
この記事へのコメント
数日の車中泊を経験しながらも、日常のリズムを思い出しつつある当地です。
見渡す限りのブルーシートに覆われた屋根、今日の雨風は、原発の仕事で縁を結んだ福島の友の無事を祈りつつも、複雑な気持ちを運んできそうです。
風も雨も、今は大切な大切な情です。、ありがとうございます。感謝しています。
見渡す限りのブルーシートに覆われた屋根、今日の雨風は、原発の仕事で縁を結んだ福島の友の無事を祈りつつも、複雑な気持ちを運んできそうです。
風も雨も、今は大切な大切な情です。、ありがとうございます。感謝しています。
Posted by TEKO at 2011年03月30日 15:43
TEKOさん お久しぶりです。
茨城県の沿岸部にお住まいとのことでしたが・・・・・まさかとの思いです。
非日常からはやく日常になれるよう祈っております。
昔、~相馬~久ノ浜~小名浜~那珂湊~銚子と、小さなヨットで旅をして、海から見たあの景色が無残になっている様子をテレビで見るたびに心が痛みます。
茨城県の沿岸部にお住まいとのことでしたが・・・・・まさかとの思いです。
非日常からはやく日常になれるよう祈っております。
昔、~相馬~久ノ浜~小名浜~那珂湊~銚子と、小さなヨットで旅をして、海から見たあの景色が無残になっている様子をテレビで見るたびに心が痛みます。
Posted by kasayan
at 2011年03月30日 17:19

すいませんが、一番最後の図(4月の平年風向)の読み取り方が分かりません・・・
解説して頂けませんでしょうか?
解説して頂けませんでしょうか?
Posted by yaotsukakura745 at 2011年03月31日 03:25
yaotsukakura745さんへ
今日31日の記事に解説のURLを掲載しておきました。
今日31日の記事に解説のURLを掲載しておきました。
Posted by kasayan
at 2011年03月31日 17:12
