2011年03月26日
東日本の風向と降水(3月27日予想)
気になる風向についてまとめていますが、外出が危険などという趣旨で掲載しているわけではありません。
北関東のように、放射性物質が拡散し、Kasayanの住む長野県や、お隣の新潟県まで農作物の出荷停止などの影響が出てしまうことを心配してチェックをしているだけです。
健康に被害がなくとも、出荷ができなくなる農家にとっては被害以外の何物でもないわけですから。
基本的には気象庁発表のMSMという計算値を忠実に掲載しているつもりですが、計算値を鵜呑みにして表示するだけなら気象予報士でなくてもできますから、予想天気図と照らして、理由づけと、予測にズレが生じたらどうなるのか?懸念される場合には、コメントも付加するようにしているつもりです。
だからどうする?については、自己責任で判断してくださいね。
で・・・明日、27日の予想気圧配置と、空気の流れの様子。


日中は、北西の風メインで、福島県沿岸は海へ吹きだす風。

夜になると、西から高気圧が進み、東海沖の弱い気圧の谷(低圧部)に風が吹きこむので、北東傾向に変化してくるようです。
新ブログ URL
大晦日~元日~2日の天気と初日の出(12月31日)
今日は冬型、大晦日は穏やかに(12月30日)
前線通過、今夜から再び冬型へ(12月29日)
冬型緩むも次の寒波が・・(12月28日)
年末年始の空模様・・年末にかけテンポ早く(12月27日)
大晦日~元日~2日の天気と初日の出(12月31日)
今日は冬型、大晦日は穏やかに(12月30日)
前線通過、今夜から再び冬型へ(12月29日)
冬型緩むも次の寒波が・・(12月28日)
年末年始の空模様・・年末にかけテンポ早く(12月27日)
Posted by kasayan at 18:04│Comments(1)
│雑記
この記事へのコメント
はじめまして、よつばちゃんねると云う携帯専用サイトで、放射性物質からの被曝を減らすためにスレッドを立てている者です
風向きの図が大変わかりやすく、たくさんの方が役だてる事ができると思います
ぶしつけで、図々しいお願いですが
風向きの図を携帯向けに引用、転載させていただきたいです
どうか、よろしくお願いします
風向きの図が大変わかりやすく、たくさんの方が役だてる事ができると思います
ぶしつけで、図々しいお願いですが
風向きの図を携帯向けに引用、転載させていただきたいです
どうか、よろしくお願いします
Posted by 甘エビ at 2011年03月27日 09:16