2011年02月12日

雪のピークは今日深夜

 夜になって、長野市内では雪が強まってきました

 今夜21時の予想天気図

雪のピークは今日深夜


 上空の強風軸・・・これが吹きつけている場所では寒気の南下が強まっていて、
日本海で発生した雪雲が太平洋側までどんどん流れ込みます。

 右側の図、赤の矢印の場所が上空の強風軸ですが、中国四国地方を横断して太平洋側へ。

 これが明日朝3時になると・・・・

雪のピークは今日深夜


 北陸付近にぶち当たるようになります。
 ということは、今夜深夜から北陸方面の雪がピークに。

 そして強風に流されて、雪雲が長野県北部方面にも大量に流入
 明日朝、そこそこの積雪になっている可能性がありそうですが・・・・

 長野県北部の雪の不思議なところは、風速だけではなくて、風向もものすごく降雪に影響すること。
 風向がちょっと微妙なので・・・大雪注意報も発表されていませんけど・・・・
 ちょっと風向がズレるとドバッということになりますから・・・要注意ですね。

 追記;大雪注意報が発表されました

平成23年 2月12日19時31分 長野地方気象台発表
長野県の注意警戒事項
 北部、中部では、大雪に注意して下さい。長野県では、なだれや低温に注意して下さい。
===================================
長野市 [発表]大雪注意報 [継続]なだれ,低温注意報 
 雪 注意期間 12日夜遅くから 13日昼前まで
   平地 24時間最大降雪量 20センチ
   山沿い 24時間最大降雪量 40センチ

 なだれ 注意期間 14日にかけて 以後も続く
 低温 注意期間 13日まで
 付加事項 降雪による交通障害 水道凍結






同じカテゴリー(雑記)の記事画像
大晦日~元日~2日の天気と初日の出(12月31日)
今日は冬型、大晦日は穏やかに(12月30日)
前線通過、今夜から再び冬型へ(12月29日)
冬型緩むも次の寒波が・・(12月28日)
年末年始の空模様・・年末にかけテンポ早く(12月27日)
冬型は弱まるけれどゆっくり(12月26日)
同じカテゴリー(雑記)の記事
 新ブログ URL (2012-01-01 09:59)
 大晦日~元日~2日の天気と初日の出(12月31日) (2011-12-31 08:16)
 今日は冬型、大晦日は穏やかに(12月30日) (2011-12-30 07:49)
 前線通過、今夜から再び冬型へ(12月29日) (2011-12-29 07:40)
 冬型緩むも次の寒波が・・(12月28日) (2011-12-28 07:27)
 年末年始の空模様・・年末にかけテンポ早く(12月27日) (2011-12-27 07:41)

Posted by kasayan at 19:14│Comments(0)雑記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。