2011年01月16日

今夜雪ピーク 明日小康状態


 これ、今夜20時過ぎのレーダー画像。

今夜雪ピーク 明日小康状態


 長野県北部に筋状の雪雲が、北西方向から流入しています。

 この角度で雪雲が流入するときが、長野盆地に一番雪が積もるパターン。
 輪島や富山付近のアメダスの風向や、ウインドプロファイラという高層の風向観測結果を見ていると、風向と降雪の相関が良くわかります。

 北信五岳の山々を上手くすり抜けるパターンなんでしょうね。

 この様子、コンピューターのシミレーションとバッチリ一致。
 今日の雪の予報は、きわめてよく当たっていたと思います。
 下が計算値ですが、レーダーとほぼ同じカタチですよね。

今夜雪ピーク 明日小康状態


 で・・・これだけよく当たっているということで・・・明日朝の計算値も見て見ると・・・・

今夜雪ピーク 明日小康状態


 北部の山沿いでは雪が残りますが、盆地では峠は越える感じ。

 明日の北部の予報が「くもり 時々 雪」になっていますが・・・まあそんな感じでしょう。

 明日朝の雪かき・・・がんばりましょう。

[予想降雪量]
 17日18時までの24時間降雪量は、いずれも多い所で、
 北部 大北地域山沿い   :40センチ
        平 地   :15センチ
    長野地域山沿い   :40センチ
        平 地   :15センチ
    中野飯山地域    :50センチ
 中部 乗鞍上高地地域   :15センチ
    松本地域の聖高原周辺:15センチ
    松本地域      : 5センチ未満
    上田地域の菅平周辺 :15センチ
    上田地域      : 5センチ未満
    佐久地域      : 5センチ
    諏訪地域      : 5センチ未満
 南部 木曽地域      : 5センチ    
    上伊那地域     : 5センチ未満
    下伊那地域     : 5センチ




同じカテゴリー(雑記)の記事画像
大晦日~元日~2日の天気と初日の出(12月31日)
今日は冬型、大晦日は穏やかに(12月30日)
前線通過、今夜から再び冬型へ(12月29日)
冬型緩むも次の寒波が・・(12月28日)
年末年始の空模様・・年末にかけテンポ早く(12月27日)
冬型は弱まるけれどゆっくり(12月26日)
同じカテゴリー(雑記)の記事
 新ブログ URL (2012-01-01 09:59)
 大晦日~元日~2日の天気と初日の出(12月31日) (2011-12-31 08:16)
 今日は冬型、大晦日は穏やかに(12月30日) (2011-12-30 07:49)
 前線通過、今夜から再び冬型へ(12月29日) (2011-12-29 07:40)
 冬型緩むも次の寒波が・・(12月28日) (2011-12-28 07:27)
 年末年始の空模様・・年末にかけテンポ早く(12月27日) (2011-12-27 07:41)

Posted by kasayan at 20:33│Comments(0)雑記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。