2010年08月31日

天気予報は当たるのか?(8月31日)台風8号発生雷雨活発

天気予報は当たるのか?(8月31日)台風8号発生雷雨活発


 故郷長野の帰ってきた気象予報士Kasayan。久々の長野の天気に慣れるため、毎朝コツコツ天気予報の修行中。おきまりのテレビの天気予報とはちょっと異なる視聴者の視点から、今日の天気予報をチェックしています。今日の天気予報は当たるんでしょうか?

1、今日の一言

 熱帯低気圧が台風に昇格して台風8号発生
 ついに台風6号~8号と、3個の台風がそろい踏みになりました。
 台風については、あとで詳しくチェックするとして・・・・・

天気予報は当たるのか?(8月31日)台風8号発生雷雨活発


 これ、悪天予想図(FBJP)というパイロットが使う空の天気図の一つで、空を飛ぶにあたってじゃまになりそうな積乱雲(モクモクの雷雲)や乱気流が描かれています。

 普通に生活しているうえでは、全然関係ない天気図ですけど、特徴的な雲や前線なんかが漫画のように書きこまれていますから、これを有効利用しない手はありません。

 気象衛星の画像を見るときに使ってみてはどうでしょう?
 「東北に雲がかかっている・・・」程度しかわからなかった気象衛星の画像も、「東北の白い雲・・・孤立した積乱雲域と、積雲からできているようですね・・・雷も・・・雲の高度は2000フィート~4600フィートのようですから、モクモクも結構高そうですねぇ・・・こりゃ激しい雷雨になっているかもしれませんねぇ・・・」なんていう見方ができるようになります。

 上の図は、31日午前3時23分発表で、31日午前9時まで有効
 今朝4時半の衛星画像は・・・・

天気予報は当たるのか?(8月31日)台風8号発生雷雨活発


 悪天予想図は、以下のURLで入手できます
 いよいよ台風の季節・・・有効に使えるかもしれませんよ?
 使い方は?・・・・ネットで調べてみてください。

 悪天予想図: http://n-kishou.com/ee/exp/exp01.html?cd=fbjp&cat=a

2、全国の予報
 テレビやネットでご存じの天気マークの天気予報。使い方次第で何倍にも役立てることができますよ。まずは全国の予報から。「木を見て森を見ない」などと言いますが、天気予報も頭上の天気だけを気にしていてもダメ。
天気の変化は他県からやってきます。


天気予報は当たるのか?(8月31日)台風8号発生雷雨活発


 北海道と東北日本海側がぐずつき気味のほかは、相変わらず猛暑夏空モード
 もちろん、沖縄方面はご存じの台風モード

 猛暑夏空は太平洋高気圧のせい・・台風モードは台風7号のせい・・・・北日本のぐずつきモードの理由は?
 これは天気図を見ればわかるはず・・・・なのですが、今日は天気図を見ただけではちょっとわからないかもしれません。

3、長野県の予報
 長野にズーム。見るのは天気マークの天気予報だけ?
「・・のち・・」って何時でしょう? 「所により・・」はマークだけじゃわかりません。


天気予報は当たるのか?(8月31日)台風8号発生雷雨活発


 今日の東日本の天気マーク・・・日本海側は曇りベースですが「のち 雨」。
太平洋側は晴れベースですが「のち くもり」または「時々 くもり」になっています。

 そして長野県は・・・全県で雲マークが左側ですから曇りベース
「一時」あるいは「時々 はれ」というマークになっています。
 
 この傾向を見ると、同じ長野県でも、北ほど雲が多く曇りに近く、南ほど雲は薄く晴れに近いということが想像できます。
 また、傘マークの新潟に近い北部ほど雨の可能性が高いんじゃないか?ということも考えられます。

 天気マークの天気予報も、自分に関係するところのマークだけを見るのではなくて、全体の傾向を見るようにすると、もっと得るものがあるはずです。

 テレビの天気予報・・・・ローカル局では県内3つの地域の天気マークしか表示していないことがほとんどですが、せっかく横長液晶テレビが普及してきているんですから、もうちょっと天気マーク多くを表示したってイイと思いませんか?

4、一般的な天気図の評
 どんな理由でその予報は作られたんでしょうか?理由がわからなければ占いと同じ?テレビの解説は「天気予報の確からしさ」を知るための道具です。

天気予報は当たるのか?(8月31日)台風8号発生雷雨活発


 天気図だけではわからないのが、今日の北日本のぐずつきモード
 こうやって前線を書きこむだけで納得していただけると思います。

 またテレビの天気予報の話になるんですけど・・・・この程度の工夫はしてほしいと思いませんか?

5、今日の天気予報は当たるのか?
 100%じゃない天気予報。もしハズレるとしたらどうなるんでしょうか?
予報のハズレで失敗しない方法を考えます。


 まずは、気になる台風の様子から。

天気予報は当たるのか?(8月31日)台風8号発生雷雨活発


 台風8号発生
 昨日の朝の段階では、台湾付近の熱帯低気圧が台風まで発達するとは考えられていませでしたが、台風と熱帯低気圧の境目・・・17.2m/s以上の風速が観測されちゃったんでしょうね。
 なにしろ台湾に近いですから、なにもない海上とは違って、キチンと観測機器もありますから。

 台風を流す上空の風の様子は、昨日の記事に掲載した天気図とほとんど変化していませんから、沖縄を除いて日本各地に直接の影響はないと思います。

 もっとも、日本海を北上して北日本に接近・上陸するときには、風というよりは雨の心配がありますし、台風が日本海を通過すると、湿った空気が日本に流れ込みやすくなりますから、激しい雷雨が予想されますから、しばらくは天気予報のチェック・・注意しておいたほうがよさそうです。

 さて、今日の天気・・・・
 天気図のアニメでおわかりのように、ポイントは太平洋高気圧の周辺をまわる暖湿流・・・雨と雷の原料です。

天気予報は当たるのか?(8月31日)台風8号発生雷雨活発


 今日午前9時と午後9時の湿った空気の様子(青色が濃いところが水蒸気の多いところ)ですが、日本海側から東日本・北日本方面に流れ込みやすくなる傾向です。
 反対に関東方面は比較的乾燥傾向

 このため、昨日より今日の夕立は激しくなる傾向
 北日本方面は、弱まった寒冷前線の影響も加わって、局地的に雷雲モクモクになるので、ぐずつきエリアになっているわけです。

 また、前線がなくても、気温が上昇すれば、暖まりやすい山沿いでは雷雲発生
 今日の長野県の予報文には「激しく降る」がついていましたよね?

 ということで、全国の降水の様子

天気予報は当たるのか?(8月31日)台風8号発生雷雨活発


 湿った空気の流れと対応して降水が計算されていますよね。

天気予報は当たるのか?(8月31日)台風8号発生雷雨活発


 今日のアニメ、長野県中心に降水が計算されていますが、はじめは湿った空気が流れ込みやすい北部中心の雷雨
 夕方からは、太平洋からの海風が入ってくるので、風がぶつかって上昇気流が発生しやすい南部の山々でも雷雲発生という流れになっています。

 発生した雷雲を押し流す上空の流れは?

天気予報は当たるのか?(8月31日)台風8号発生雷雨活発


 全般に風は弱く、長野県の上で渦を巻く傾向。
 ほとんど停滞すると思いますが、発生した雷雲がどの方向に流れやすいかわかりますよね?

 今朝はこの程度にしておいて、昼前後に、実況を見つつ、どのあたりで雷雲が発生しやすいかという予想を追記してみたいと思います。

11時20分追記:ひまわりの可視画像と、地上流線の計算値から、雷雲が発生しそうな場所を考えてみました。詳細は図中に記載しておきましたが、関東方面の大気は今朝9時のエマグラムを見る限り、比較的安定していて、午後からの気温の昇温があっても、雷雨の可能性はかなり低めです。11時時点で海風は弱いものの、相模湾・鹿島灘方面からの海風が、東京・埼玉付近で収束する傾向はありますから、海風の状態次第ではゲリラ雷雨の可能性は出てきます。もっとも発生したとしても、局地的に、短時間で終了すると考えます。

天気予報は当たるのか?(8月31日)台風8号発生雷雨活発


天気予報は当たるのか?(8月31日)台風8号発生雷雨活発



15時35分追記長野市内は15時前後から激しい雷雨になっています。小谷・鬼無里方面で発生した雷雲が、3つ上に掲載した上空3000m付近の流れにのって、長野市内西部からやってきました。上空の風が穏やかなので、夕立としては比較的停滞気味。少々長めに降って、志賀・菅平方面へと抜けていくものと思います。予想されていたので、ゲリラ雷雨というわけではないでしょう。

16時15分追記:激しい雷雨になっている長野市。雨の降り出しとともに気温が下がっています。13時40分に34.9℃を記録しましたが、16時現在では24.2℃。いきなり10℃気温が下がっています。
このまま今夜は、天然のクーラーの中ならイイんですけど。上空の南西の風に流されて、中条方面からの雷雲も長野市へ。ちょっと長めの雷雨なので、大雨洪水警報も発表されています。

天気予報は当たるのか?(8月31日)台風8号発生雷雨活発



 いずれにせよ、ここまで読み進んでいただいたなら、今日の天気予報がはずれたと感じることはないと思います

 当ブログの記事等に関して、ご質問・ご意見等がありましたら、コメント欄だけではなく、以下のアドレスにメールしていただいても構いません。
  kasayangw@yahoo.co.jp
 可能な限り返信いたします。


天気予報は当たるのか?(8月31日)台風8号発生雷雨活発


(当ブログに引用の天気図等は、気象庁、WNIより使用許諾を得ています)



同じカテゴリー(今日の天気予報は当たるのか?)の記事画像
大晦日の雪は?
今夜から雪?今年二回目の本格的冬型へ(11月2日)
また雪?明日にかけて冬型へ、北は荒れ模様(11月1日)
台風一過の晴天にならない?ぐずつきの日曜日(10月31日)
台風情報:台風14号予想進路とお役立ちリンク(10月30日)
台風14号予想進路と台風対策情報(10月29日)
同じカテゴリー(今日の天気予報は当たるのか?)の記事
 大晦日の雪は? (2010-12-31 06:17)
 今夜から雪?今年二回目の本格的冬型へ(11月2日) (2010-11-02 07:56)
 また雪?明日にかけて冬型へ、北は荒れ模様(11月1日) (2010-11-01 07:33)
 台風一過の晴天にならない?ぐずつきの日曜日(10月31日) (2010-10-31 07:31)
 台風情報:台風14号予想進路とお役立ちリンク(10月30日) (2010-10-30 07:08)
 台風14号予想進路と台風対策情報(10月29日) (2010-10-29 07:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。