2010年06月21日

天気予報は当たるのか?(6月21日)今日も不安定


 故郷長野の帰ってきた気象予報士Kasayan。おきまりのテレビの天気予報とはちょっと異なる視聴者の視点から、今日の天気予報をチェックしています。今日の天気予報は当たるんでしょうか?

1、今日の一言

天気予報は当たるのか?(6月21日)今日も不安定


 今朝の雨雲の様子。
 南岸の梅雨前線が活発になっていますけど、長野県付近も上空の寒気によるコマゴマとした対流雲(雷雲)が発生しています。
 今朝にかけて南部を中心に降ったり止んだりが続いていましたが、Kasayanの住んでいる長野市内・・・・全然降らない・・・・・。
 レーダー画像を見ていても、県の中南部や北部山沿いで雨雲が発生発達しても、長野市内にやってくる頃にはほぼ消滅。
 全国有数の少雨地帯の長野盆地の底力を見せつけられたような気がします。

 この状態、今日日中も続きますが、長野市内(市街地)はどうなんでしょう?

2、全国の予報
 テレビやネットでご存じの天気マークの天気予報。使い方次第で何倍にも役立てることができますよ。まずは全国の予報から。「木を見て森を見ない」などと言いますが、天気予報も頭上の天気だけを気にしていてもダメ。
天気の変化は他県からやってきます。


天気予報は当たるのか?(6月21日)今日も不安定


 今日もエリア分けしていません。
 二つの「ミックスゾーン」不安定になっているのですが、前線からも強い寒気からもちょっと離れていて、晴れ間も出るのですが、湿った空気はキチンと流れ込んでいるため、ちょっと気温が上がれば雷雲発生
 結局、全国的に梅雨のはっきりしない天気なのでエリア分けはやめたわけです。

3、長野県の予報
 長野にズーム。見るのは天気マークの天気予報だけ?
「・・のち・・」って何時でしょう? 「所により・・」はマークだけじゃわかりません。


天気予報は当たるのか?(6月21日)今日も不安定


 ミックスゾーンの長野県・・・天気マークには太陽がついていますけど、予報文の「所により」以下に書かれている雨時間帯はまちまち。
 北部「昼前から夕方」で日中・・・かなり長め。
 中部「明け方」で日中はほぼ曇りで推移。
 一方、南部「朝晩」で日中晴れ間があっても夜になって再び雨。
 南北に長い長野県ならではの複雑な天気変化が予想されています。

 この状況、MSMという計算値のアニメにハッキリと表現されていますから、下の降水量のアニメでチェックしてみてください。

4、一般的な天気図の評
 どんな理由でその予報は作られたんでしょうか?理由がわからなければ占いと同じ?テレビの解説は「天気予報の確からしさ」を知るための道具です。

天気予報は当たるのか?(6月21日)今日も不安定


 昨日に引き続き、長野県付近は地上の暖湿流と上空の寒気のセットに着目。
 南岸ギリギリに停滞し続ける梅雨前線の雨は九州方面が中心になりそうです。

5、今日の天気予報は当たるのか?
 100%じゃない天気予報。もしハズレるとしたらどうなるんでしょうか?
予報のハズレで失敗しない方法を考えます。


 まず、天気のフォーメーションを決定する上空の天気図

天気予報は当たるのか?(6月21日)今日も不安定


 南岸の前線と対応する南西の流れ・・・暖湿流を日本に運ぶ本流ですけど・・・は、ほぼ南岸に停滞
陸地からちょっと離れているので、強い雨の中心は海上で九州南部が影響を受けやすくなっています。
 今日、南岸の流れに沿って上空の気圧の谷が通過していきますから、このタイミングで一時的に梅雨前線が活発になりそうです。

 で・・・例の上空の寒気の様子。

天気予報は当たるのか?(6月21日)今日も不安定


 この時期としては強めの-9℃の寒気は今日北日本を通過して行きますが、-6℃の寒気は引き続き南岸まで南下。
 先週の半ば、-6℃の寒気は日本海にありましたから、週末を経てかなり南下してきています。

 一方、セットの片方、地上付近の暖湿流の様子は・・・

天気予報は当たるのか?(6月21日)今日も不安定


 九州方面に強く流れ込んでいて、北限は東北北部付近まで達しています。
 赤の点線は相当温位という雨の原料と関係する数値の線が混雑している所。
 ここに南から風が吹きこんでいると、強めの上昇流発生・・・・前線・・・雨のエリアと対応します。
 下の降水量の図と比較してみると、降水の活発化と暖湿流の様子が密接に関連していますね。

 で・・・具体的な雨は・・・

天気予報は当たるのか?(6月21日)今日も不安定


 南岸の降水は、上空の谷が通過してしまうので、夜にかけてやや弱まる傾向
 もっとも、日本海側中心にまるで冬の雪のエリアのように、寒気に伴う降水が計算されています。

 長野県付近は?

天気予報は当たるのか?(6月21日)今日も不安定


 傾向をアニメ中に書き込んでおきましたが、長野県の予報文・・「所により」以下の雨が降る時間帯の文章とみごとに対応しています。
 予報官はこの図と同じMSMという計算値も眺めて、傾向を予報文にしたんでしょうね。
 このアニメでも、長野市内・・・どうも雨に嫌われているようですけど、こういう計算値なら、雨が降らないとは言えない状況です・・・・安全マージンを考えれば・・・・・

 以上総合して考えれば・・・・・
 今日の天気予報も当たりですけど、いつも書いているように、エリアの予報はエリアの平均的な天気傾向を示しています。
 上のアニメのような情報で、自分なりに頭上の天気にカスタマイズすることが必要です。


 当ブログの記事等に関して、ご質問・ご意見等がありましたら、
  kasayangw@yahoo.co.jp
までメールしてください。ブログ下のコメント欄もどうぞ。
 可能な限り返信いたします。







同じカテゴリー(今日の天気予報は当たるのか?)の記事画像
大晦日の雪は?
今夜から雪?今年二回目の本格的冬型へ(11月2日)
また雪?明日にかけて冬型へ、北は荒れ模様(11月1日)
台風一過の晴天にならない?ぐずつきの日曜日(10月31日)
台風情報:台風14号予想進路とお役立ちリンク(10月30日)
台風14号予想進路と台風対策情報(10月29日)
同じカテゴリー(今日の天気予報は当たるのか?)の記事
 大晦日の雪は? (2010-12-31 06:17)
 今夜から雪?今年二回目の本格的冬型へ(11月2日) (2010-11-02 07:56)
 また雪?明日にかけて冬型へ、北は荒れ模様(11月1日) (2010-11-01 07:33)
 台風一過の晴天にならない?ぐずつきの日曜日(10月31日) (2010-10-31 07:31)
 台風情報:台風14号予想進路とお役立ちリンク(10月30日) (2010-10-30 07:08)
 台風14号予想進路と台風対策情報(10月29日) (2010-10-29 07:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。