2010年06月06日
天気予報は当たるのか?(6月6日)安定した晴天へ
故郷長野の帰ってきた気象予報士Kasayan。おきまりのテレビの天気予報とはちょっと異なる視聴者の視点から、今日の天気予報をチェックしています。今日の天気予報は当たるんでしょうか?
1、今日の一言

県内各地、今朝は10℃前後。
青空も広がって、さわやかな朝と感じている方が多いと思います。
6月6日に雨ザーザー降ってはきませんでした。
標高の高い長野県、内陸ということもあって朝昼の気温差が大きいので、夏でも朝はさわやかに迎えられるわけですが・・・・・・

昨日の松本と東京の気温のグラフですけど、松本の気温差が15℃に対して東京は6℃。
東京の2倍の気温差!!
さわやかですけど・・・長野に住んでいるっていうことは、温度耐久試験を受けているようなもんですね。
久々に安定した晴天・・・日曜・・・Kasayanもサッサとブログを書きあげて出かけることにします。
2、全国の予報
テレビやネットでご存じの天気マークの天気予報。使い方次第で何倍にも役立てることができますよ。まずは全国の予報から。「木を見て森を見ない」などと言いますが、天気予報も頭上の天気だけを気にしていてもダメ。
天気の変化は他県からやってきます。

この一週間、大気不安定のエリアが西から東へ移動し、昨日東日本を抜けて行きました。
今日は広く安定した晴天エリアになるわけですが、反対に昨日まで安定していた九州方面に傘マーク。
福岡の予報文には「・・・雷を伴う」がついています。
また西から寒気でしょうか?
3、長野県の予報
長野にズーム。見るのは天気マークの天気予報だけ?
「・・のち・・」って何時でしょう? 「所により・・」はマークだけじゃわかりません。

大気不安定でなくなると、予報文も実にシンプルになります・・・「晴れ」だけ。
南部だけ「夜くもり」ですけど、降水確率10パーセント・・雨の心配はなし。
「のち南の風」ですから、湿った空気が太平洋から流れ込むためでしょう・・・ちと気にはなりますが・・・南ア方面の天気が。
4、一般的な天気図の評
どんな理由でその予報は作られたんでしょうか?理由がわからなければ占いと同じ?テレビの解説は「天気予報の確からしさ」を知るための道具です。

高気圧が三陸沖に抜けると、西日本が二つの高気圧にはさまれた弱い気圧の谷に。
朝鮮半島付近にある高気圧上空には寒気があって、気圧の谷とあいまって九州北部方面の大気が不安定になるわけですね。
この弱い気圧の谷の影響で、西日本中心に夜にはくもり。
もっとも、弱い気圧の谷ですから、天気を崩すまでは至らないようです。
5、今日の天気予報は当たるのか?
100%じゃない天気予報。もしハズレるとしたらどうなるんでしょうか?
予報のハズレで失敗しない方法を考えます。
久々に今日は県内で雨が降らない・・・という確認から始めてみましょう。

午後3時、昨日まではモクモク雷雲が湧きはじめていた時間ですけど、今日はさっぱりと綺麗なもの。
重箱のスミをつつき破れば?、山梨県や南ア付近に弱い降水が計算されています。
誤差程度のものだと思いますけど、南から湿った空気が流れ込む傾向であることは確か。
普段の生活では気にする必要はないと思いますけど、南ア方面の登山をするなら、午後から実況重視といったところでしょう。
なにせ山の天気ですから。
九州方面、計算値としては非常に弱いですから空振りの可能性・・・あるかな?
本当はここで終わりにしちゃいたいんですけど、一応、大気が安定してきたか?ということも確認しておきます。
県南部の弱い降水が気になるので・・・・

例によって、大気不安定の原因、上空の寒気の様子ですけど、昨日まで不安定をもたらした寒気は東海上へ。
反対に先週よりは3℃ほど高めの寒気が九州方面へ。
気温が上昇するので相対的にそこそこ不安定になるのでは?
ということで、大気の安定度を示す指数を確認すると・・・

九州北部では昨日午後の関東程度には不安定になりそうです。
あと気になるのは長野県南部付近がやや不安定になること。
降水がポチっと計算されていたことも考えるとちょっとイヤな感じがします。
盆地ならではの気温上昇でできる局地的な低気圧次第ですけど・・・・
気象庁の予報では山梨県の予報も含めて完全に無視されていますが、山行なら念のため心の片隅においておきたいですね。
最後は、西から夜くもりになる様子。

書き込みのとおりですけど、長野県では青空が白っぽくなってくる程度で済みそうですね。
ということで文字通り今日の天気予報は当たるです。
さあ・・・でかけよ。
当ブログの記事等に関して、ご質問・ご意見等がありましたら、
kasayangw@yahoo.co.jp
までメールしてください。ブログ下のコメント欄もどうぞ。
可能な限り返信いたします。
大晦日の雪は?
今夜から雪?今年二回目の本格的冬型へ(11月2日)
また雪?明日にかけて冬型へ、北は荒れ模様(11月1日)
台風一過の晴天にならない?ぐずつきの日曜日(10月31日)
台風情報:台風14号予想進路とお役立ちリンク(10月30日)
台風14号予想進路と台風対策情報(10月29日)
今夜から雪?今年二回目の本格的冬型へ(11月2日)
また雪?明日にかけて冬型へ、北は荒れ模様(11月1日)
台風一過の晴天にならない?ぐずつきの日曜日(10月31日)
台風情報:台風14号予想進路とお役立ちリンク(10月30日)
台風14号予想進路と台風対策情報(10月29日)
Posted by kasayan at 07:04│Comments(0)
│今日の天気予報は当たるのか?