2010年05月23日
大雨情報が発表されました(5月23日)
ついに、長野地方気象台も「大雨に関する長野県気象情報 第1号」を発表しました。
気象庁が発表する「全般気象情報」に、甲信地方が新たに加わったので、地方気象台でも大雨情報を発表することになったと思いますが、やっぱり来たか・・・・という感じです。
今回の大雨の解説については今朝の記事を読んでいただければと思いますが、久々の大雨、そして長く続く雨ですから、明日朝にも発表されるであろう大雨情報で情報のアップデートが必要です。
大雨の解説:http://kasayan.naganoblog.jp/e473129.html
長野地台大雨情報:http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/322_index.html


大雨に関する長野県気象情報 第1号
平成22年5月23日17時07分 長野地方気象台発表
■見出し
長野地域、大北地域、中部、上伊那地域では、今後の降水により23日夜遅くから24日夜にかけて、土砂災害に注意して下さい。長野地域、大北地域、中部、南部では、24日未明から24日夜にかけて、河川の増水に注意して下さい。
■本文
[気象状況]
前線を伴った低気圧が黄海にあって、発達しながら北東に進んでいます。低気圧は、24日朝に日本海西部に達し、その後は動きが遅くなる見込みです。
このため、県内は23日朝から雨となっており、地盤が緩んでいる所があります。
この雨は、引き続き24日にかけて降り続く見込みです。
[雨の予想]
23日18時から24日18時までの24時間に予想される降水量は、いずれも多い所で、
北部 100ミリ
中部 100ミリ
南部 120ミリ
の見込みです。
[防災上の留意事項]
長野地域、大北地域、中部、上伊那地域では、23日夜遅くから24日夜にかけて、土砂災害に注意して下さい。
長野地域、大北地域、中部、南部では、24日未明から24日夜にかけて、河川の増水に注意して下さい。
[特記事項]
次の「大雨に関する長野県気象情報」(文章情報)は、24日06時頃に発表する予定です。
日曜の夜はローカルニュースも本数が少ないので、長野ローカル局がどう扱うのか?興味あるところ。
NHKはさすがにニュース項目に入れると思いますが、民放の防災意識がハッキリ出る場面だと思います。
新ブログ URL
大晦日~元日~2日の天気と初日の出(12月31日)
今日は冬型、大晦日は穏やかに(12月30日)
前線通過、今夜から再び冬型へ(12月29日)
冬型緩むも次の寒波が・・(12月28日)
年末年始の空模様・・年末にかけテンポ早く(12月27日)
大晦日~元日~2日の天気と初日の出(12月31日)
今日は冬型、大晦日は穏やかに(12月30日)
前線通過、今夜から再び冬型へ(12月29日)
冬型緩むも次の寒波が・・(12月28日)
年末年始の空模様・・年末にかけテンポ早く(12月27日)
Posted by kasayan at 17:35│Comments(0)
│雑記