2010年04月17日
天気予報は当たるのか?(4月17日)
故郷長野の帰ってきた気象予報士Kasayan。おきまりのテレビの天気予報とはちょっと異なる視聴者の視点から、今日の天気予報をチェックしています。今日の天気予報は当たるんでしょうか?
1、今日の一言
今朝の長野市内の雪の様子・・・・・


桜が満開になった後の景色じゃないですよね・・・・これ・・・・
雪が積れば「何センチ降った?」が一番気になるところですから、24時間の降雪量。

降った雪の量ですから、現在の積雪とはちょっと違いますけど、アメダスの積雪量を見ると積雪もほぼこれと同じになっているようです。
朝の時点で県内の雪の峠は越えていますけど、関東の遅雪は記録的な遅さでした。
(東京の都心や宇都宮市などでは41年ぶりに雪が降った日の最も遅い記録タイ)
2、全国の予報
テレビやネットでご存じの天気マークの天気予報。使い方次第で何倍にも役立てることができますよ。まずは全国の予報から。「木を見て森を見ない」などと言いますが、天気予報も頭上の天気だけを気にしていてもダメ。
天気の変化は他県からやってきます。

雪の中心になった関東甲信地方は回復エリア。
どのマークも「のち 晴れ」マークになっています。
一方、東北方面は関東甲信地方の雪(雨)雲がこれから進むエリア。
予報文をざっと眺めると、たっぷり降るというよりはぐずつくという表現がよさそうです。
3、長野県の予報
長野にズーム。見るのは天気マークの天気予報だけ?
「・・のち・・」って何時でしょう? 「所により・・」はマークだけじゃわかりません。

予報文を読む限り、雪だるまマークは朝だけ。
このブログをアップする時間は「のち」のタイミングになっていますから、晴れ間が出てくるのはいつ?のほうが気になる頃です。
晴れているタイミングは結構早いと思いますが・・・・気象庁の時系列予報を見る限りは昼前後。
まあこんなもんでしょう・・・・
(時系列予報:http://www.jma.go.jp/jp/jikei/322.html)
週末ですから、明日の予報も掲載しておきますが、日中は晴れ。
貴重な週末・・・なんとか救われたという感じですね。

4、一般的な天気図の評
どんな理由でその予報は作られたんでしょうか?理由がわからなければ占いと同じ?テレビの解説は「天気予報の確からしさ」を知るための道具です。

雪を降らせた主役の低気圧は南岸の低気圧・・・これは今夜にかけて発達しながら遠ざかって行きます。
また脇役だった日本海の低気圧は弱まりながら秋田県沖へ。
雨や雪のエリアが弱まりながら東北方面へ進む一方、西からは高気圧が張り出して、天気が回復に向かうという流れです。
で・・・・このところの寒さ・・・どうなるか?は別にチェックすることにします。
5、今日の天気予報は当たるのか?
100%じゃない天気予報。もしハズレるとしたらどうなるんでしょうか?
予報のハズレで失敗しない方法を考えます。
今日も地上の天気をコントロールする上空の気圧の谷や流れの様子を見ながら、地上の天気変化をチェックしていきます。
まずは、今日の上空の様子と地上の様子。

必要なことは書き込んでありますが、上空の谷が今日日本上空を通過。
谷の前面(東側)にある地上の低気圧(南岸の低気圧)は、この谷からパワーをもらって東海上で発達。
一方、日本海の低気圧は上空の谷の位置とほぼ同じ・・あまりパワーをもらえずに尻すぼみ。
地上の低気圧が北東に進むに従って、青の点線で示した降水のエリアも北上しつつ東海上へ抜けていきます。
そして・・・明日日曜日。

上空の谷は東海上に抜けて、日本付近は上空の気圧の尾根のエリアへ。
上空の気圧の尾根に対応して地上では移動性高気圧が日本上空にやってきます。
文句なしに晴れということになりそうですね。
で・・・・雪をもたらした季節外れの寒気の様子は・・・・

上空5500m付近の-27℃の寒気はゆっくりと東北北部まで北上。
明日には北海道の東海上に抜けてしまいそうです。
また、上空1500m付近の0℃のラインもゆっくり北上。
寒気の抜け方はスローな感じですけど、晴れ間が出ればさすがに春の日差し・・・・・
関東より西のエリアでは10℃以上になるところが多いようです。
明日はもっと気温上昇ですね。
もちろん、雪の後の晴れ・・・・翌朝は放射冷却で冷え込むのはパターン・・・・明日の長野市の朝は1℃の予想になってます。
ということで・・・大ざっぱなチェックを終えたところで、具体的な降水の様子を確認。

午前9時の段階で降水エリアは長野県から抜けています。
そして午後9時。

夜は東北に弱い降水があるだけで東日本、西日本は完ぺきに高気圧の晴れエリア。
ということで・・・・今日の予報は当たる・・・・でイイですよね?
イイですよね?は、晴れ間が出始めるタイミングをチェックしてないからですけど・・・・
いったん雨や雪が止んだあと、再び降り始める可能性は低いですから・・・これでOKとしましょう。
当ブログの記事等に関して、ご質問・ご意見等がありましたら、
kasayangw@yahoo.co.jp
までメールしてください。ブログ下のコメント欄もどうぞ。
可能な限り返信いたします。
大晦日の雪は?
今夜から雪?今年二回目の本格的冬型へ(11月2日)
また雪?明日にかけて冬型へ、北は荒れ模様(11月1日)
台風一過の晴天にならない?ぐずつきの日曜日(10月31日)
台風情報:台風14号予想進路とお役立ちリンク(10月30日)
台風14号予想進路と台風対策情報(10月29日)
今夜から雪?今年二回目の本格的冬型へ(11月2日)
また雪?明日にかけて冬型へ、北は荒れ模様(11月1日)
台風一過の晴天にならない?ぐずつきの日曜日(10月31日)
台風情報:台風14号予想進路とお役立ちリンク(10月30日)
台風14号予想進路と台風対策情報(10月29日)
Posted by kasayan at 08:04│Comments(0)
│今日の天気予報は当たるのか?