2010年03月03日
天気予報は当たるのか?
故郷長野の帰ってきた気象予報士Kasayan。おきまりのテレビの天気予報とはちょっと異なる視聴者の視点から、今日の天気予報をチェックしています。今日の天気予報は当たるんでしょうか?
1、今日の一言
長野市内は日の出から青空が広がっています。

長い飛行機雲・・・・・上空の湿度の計算値を見るとそこそこ湿っているようなので、雲がなかなか消えないんでしょうね。
長野にUターンしてから空を見上げる機会が増えたのですが、空の写真を撮ろうとすると、飛行機雲が目につくことが多いです。
北アルプスや北信五岳をバックに飛行機雲がとても綺麗に見えますが、排気ガスなんですよね。
綺麗ですけど、ちょっと微妙な気持ちになります。
今朝の実況天気図。
低気圧と高気圧が二つの上空の流れに乗って、列車のように並んでいます。

天気がコロコロ変化する理由が一目瞭然ですね。
2、全国の予報
テレビやネットでご存じの天気マークの天気予報。使い方次第で何倍にも役立てることができますよ。まずは全国の予報から。「木を見て森を見ない」などと言いますが、天気予報も頭上の天気だけを気にしていてもダメ。
天気の変化は他県からやってきます。

北海道、東北の日本海側や北陸を除いて晴れ。
秋田に晴れマークがついていますけど、夜から晴れっていうだけです。
私はこういった場合、「全国的に晴れ」という表現は使わないんですけど、今朝の天気予報番組では結構使われていました。
実はこのエリア分け・・・・もとはといえば、全国ネットの天気予報番組の原稿を作るときに必ずやっていた作業なんです。
これを文章にすれば誰でもお天気キャスター?
ぐずつきエリアに隣接する長野県北部の予報が気になる天気分布です。
3、長野県の予報
長野にズーム。見るのは天気マークの天気予報だけ?
「・・のち・・」って何時でしょう? 「所により・・」はマークだけじゃわかりません。

南部は晴れベース。
中部と北部は「のち 晴れ」。
回復傾向なんですけど、北部の回復は「夜」ということになっていますから、事実上くもりの予報。
もっとも、午前7時のアメダスの日照時間を見ても、空を見渡してみても、昨日のように回復が遅いという感じがしません。
北部の平均的な天気がくもりということで、曇りベースの予報も納得できますが、11時発表の予報で修正がかかるかもしれません。
実際、時系列予報では太陽マークがそこそこついていますから微妙なところなんでしょう。
http://www.jma.go.jp/jp/jikei/322.html
となると、チェックポイントは北部の「所により 昼前 まで 雨」の部分だと思います。
8時45分追記
早くも予報が訂正されていました。
北部は「晴れ 時々 くもり 所により 昼前 まで 雨」、中部も「晴れ 時々 くもり 」です。
4、一般的な天気図の評
どんな理由でその予報は作られたんでしょうか?理由がわからなければ占いと同じ?テレビの解説は「天気予報の確からしさ」を知るための道具です。

アニメの書き込みを読んでいただければOKだと思います。
明日になると、東シナ海に進んでくる低気圧で県内は雨になりそう。
女房のおかかえ予報士のKasayanは、早期洗濯情報を出すことになります。
5、今日の天気予報は当たるのか?
100%じゃない天気予報。もしハズレるとしたらどうなるんでしょうか?
予報のハズレで失敗しない方法を考えます。
ということで、北部の「所により 昼前 まで 雨」だけチェックしておくことにします。
まず、レーダー画像から・・・・

新潟県沖に雨雲が見えますが、陸地に雨雲は見えません。
もっとも、アメダスの降水量の観測値を見ると、北陸ではそこそこの降水が観測されています。
レーダーに映りにくい低い雲が雨を降らせていることと、福井の東尋坊にあるレーダーがメンテナンスのために止まっているためかもしれません。
計算値ではどうでしょう?

お昼になっても、新潟県境付近に降水が計算されています。
強い雨ではありませんけど、周辺は低い雲ドンヨリ、時々弱い雨がパラパラといった感じでしょう。
このエリアは弱まる傾向ですから、いったん晴れ間が見えたらあとは安心して良いといったところです。
今日も回復傾向なので、微妙な曇りを検討するのも生産的じゃないので、この程度にしておきます。
北部や中部の予報がはずれるとしても、早めに青空が広がる方向ですし、南部にしても「朝晩 くもり」がついていますから、おおはずれもないでしょう。
今日の予報も当たる・・・です。
で、これで終わってはテレビの天気予報とあまり変わらないので・・・・・
明日の天気図と降水量の予測も掲載しておきます。


春の嵐にもなりそうですから、明日は覚悟しておいたほうが良いかもしれません。
当ブログの記事等に関して、ご質問・ご意見等がありましたら、
kasayangw@yahoo.co.jp
までメールしてください。
可能な限り返信いたします。
大晦日の雪は?
今夜から雪?今年二回目の本格的冬型へ(11月2日)
また雪?明日にかけて冬型へ、北は荒れ模様(11月1日)
台風一過の晴天にならない?ぐずつきの日曜日(10月31日)
台風情報:台風14号予想進路とお役立ちリンク(10月30日)
台風14号予想進路と台風対策情報(10月29日)
今夜から雪?今年二回目の本格的冬型へ(11月2日)
また雪?明日にかけて冬型へ、北は荒れ模様(11月1日)
台風一過の晴天にならない?ぐずつきの日曜日(10月31日)
台風情報:台風14号予想進路とお役立ちリンク(10月30日)
台風14号予想進路と台風対策情報(10月29日)
Posted by kasayan at 08:25│Comments(0)
│今日の天気予報は当たるのか?