2010年01月25日

天気予報は当たったの?(1月25日)



 例によって、今夜もKasayanの備忘録を兼ねた今日の天気メモをアップします。
こうやってブログにするなら・・・書く”ずく”がわくんですよね・・・・・

 今朝発表の長野地方気象台発表の予報は、
  中部  晴れ 昼過ぎからくもり 所により 夕方から雪
  南部  晴れ 昼前からくもり 所により 夕方から雪

 でした。

 で・・・・実際は・・・・・

天気予報は当たったの?(1月25日)


  これ、正午から14時まで30分毎のレーダー画像(国土交通省HPから引用掲載)。
 正午の時点で、県内にかなりの広さで雨雲が拡大していることがわかります。

天気予報は当たったの?(1月25日)


 次に、今日正午の実況天気図
 寒冷前線新潟県沿岸を南下中で、長野県にはまだかかっていません。

 今日日中の雨や雪は、暖かく湿った空気が前線の南側に流れ込んで発生した雨(雪)雲が降らせたものですが、いつもながら県内の雨(雪)雲の発生が地形に依存していることを実感させられます。

 北アルプスにぶつかった暖湿流が岐阜県側に発達した雲を発生させ、北アルプスをかろうじて乗り越えた雲が大町や安曇野方面へ。長野盆地までは到達していません。
 一方、中部や南部では、中央アルプスや南アルプスにぶつかった暖湿流によって雲が発生し、県内奥深くまで雲域が拡大しているのがわかります。

 また、近畿地方で雨雲が拡大していますが、岐阜県や愛知県の雨雲は少なく、近畿地方から長野県に雨域がジャンプしていることもわかります。

天気予報は当たったの?(1月25日)


 ホント・・・・長野県の雨って複雑ですね。
 これだけ立体的に入り組んだ長野県の予報を、予報文という濃縮された一行にまとめている長野地方気象台は本当にすごいと思います。

 で・・・・今日の中部や南部の予報はハズレた?・・・ですが・・・
正午からの雨や雪、アメダスの降水量的に見れば、ほとんど観測されない程度の弱い雨でしたから、データ的には曇りと言えるかもしれませんが・・・・・
 Yahoo天気にある実際の天気の投票コーナー「みんなで実況!」を見ると、一般の人の体感では”そこそこ”雨や雪が降ったと感じていたようです。

 当たったような・・・ハズレたような・・・・?????

 
 話はかわりますが・・・・今夜のNHK長野の天気予報・・・・・
「今日の県内は穏やかでしたね・・」「そうですねぇ・・」なんて会話でホッコリした雰囲気をかもし出していましたが、今日の中南信では結構強い南風が吹いたりして「穏やか」というイメージじゃなかった方も多いのでは?

 スタジオのある長野市周辺の天気だけで広い長野県を語るのはかなりお粗末!!
全国ネットのワイドショーを担当している某局の女性アナウンサー(今も現役です)は、番組開始前に必ずウェザーセンターに電話をかけて「全国的に暖かって言ってもイイですか?」と確認してきました・・・さすがです。

 長野県内のことなんだからもうちょっと考えろよ!!!とブツブツ・・・・
 まあ・・・現役離れりゃなんでも言えますから・・・ハイ

 



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
大晦日~元日~2日の天気と初日の出(12月31日)
今日は冬型、大晦日は穏やかに(12月30日)
前線通過、今夜から再び冬型へ(12月29日)
冬型緩むも次の寒波が・・(12月28日)
年末年始の空模様・・年末にかけテンポ早く(12月27日)
冬型は弱まるけれどゆっくり(12月26日)
同じカテゴリー(雑記)の記事
 新ブログ URL (2012-01-01 09:59)
 大晦日~元日~2日の天気と初日の出(12月31日) (2011-12-31 08:16)
 今日は冬型、大晦日は穏やかに(12月30日) (2011-12-30 07:49)
 前線通過、今夜から再び冬型へ(12月29日) (2011-12-29 07:40)
 冬型緩むも次の寒波が・・(12月28日) (2011-12-28 07:27)
 年末年始の空模様・・年末にかけテンポ早く(12月27日) (2011-12-27 07:41)

Posted by kasayan at 19:51│Comments(0)雑記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。