2010年01月21日

大人の温度調べ・・・・(1月21日)



 長野市内、昼頃から北風が吹き始め、気温が下がるとともに雪が舞い始めました。
朝から気温が下がる一方・・・・

 今夜の天気予報では、「再び寒さが」とか「底冷えの」なんてコメントが多かったようです。
でも・・・・先週並の寒さに戻るだけなんですよね・・・・
 17日の日曜日あたりから毎日ちょっとずつ気温が上がってきて突然もとに戻るから寒く感じるだけ。

大人の温度調べ・・・・(1月21日)


 8日間の長野の気温(赤の折れ線)変化を見ると、朝方に気温が底をうちつつ昨日まで全体として上昇傾向にあったのがわかりますよね。
 先週は日中も氷点下の日が多かったですから、ここ数日が高すぎただけでした。

 こうしでグラフを見ると、陽気の変わり目にはちょっとだけ風が強めに吹くんですね・・・。


 ところで、今日日中、気象衛星の画像に、「気温急降下の区切り目の線」がクッキリと見えました。
ちょっと面白かったので、備忘録を作るついでにデータをブログにもアップしておくことにしました。
 お天気オタクと思われちゃいそうな内容ですから、興味のある方だけお付き合いください
(理屈っぽく・・・議論好きの長野県民ローカルブログだから・・・いいかな?)

 あえて文章化しないで情報だけです・・・・・

【午前10時】


大人の温度調べ・・・・(1月21日)


大人の温度調べ・・・・(1月21日)


大人の温度調べ・・・・(1月21日)


【午後2時】


大人の温度調べ・・・・(1月21日)


大人の温度調べ・・・・(1月21日)


大人の温度調べ・・・・(1月21日)


【午後3時】


大人の温度調べ・・・・(1月21日)


大人の温度調べ・・・・(1月21日)


大人の温度調べ・・・・(1月21日)



 ちなみに、衛星画像の線は天気図上の前線とは対応していません。

 こういう現象があったから何だ?と言われれば・・・・それまでのことなんですけど、これが今後のお天気チェックに生きてくるわけです・・・ハイ。


 



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
大晦日~元日~2日の天気と初日の出(12月31日)
今日は冬型、大晦日は穏やかに(12月30日)
前線通過、今夜から再び冬型へ(12月29日)
冬型緩むも次の寒波が・・(12月28日)
年末年始の空模様・・年末にかけテンポ早く(12月27日)
冬型は弱まるけれどゆっくり(12月26日)
同じカテゴリー(雑記)の記事
 新ブログ URL (2012-01-01 09:59)
 大晦日~元日~2日の天気と初日の出(12月31日) (2011-12-31 08:16)
 今日は冬型、大晦日は穏やかに(12月30日) (2011-12-30 07:49)
 前線通過、今夜から再び冬型へ(12月29日) (2011-12-29 07:40)
 冬型緩むも次の寒波が・・(12月28日) (2011-12-28 07:27)
 年末年始の空模様・・年末にかけテンポ早く(12月27日) (2011-12-27 07:41)

Posted by kasayan at 19:49│Comments(0)雑記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。