2009年12月08日

雪は降るのか?

 雪が降りませんよね・・・・・・

 今日の長野県内のニュースや天気予報では、「今朝は冷え込みましたね」なんて言ってましたけど・・・雪はマダ?

雪は降るのか?


 11月からの累積の降雪量(積雪深じゃないですよ)、県内トップの菅平でさえ、平年の65%
その他、名だたるスキー場があるエリアの観測所ですら平年比0パーセントばかり

 ガッチガチの冬型の気圧配置・・・・高気圧と低気圧が日本をがっぷりとはさんだ西高東低の気圧配置になりません。
せいぜい、北海道をちょこっとはさんだ、超北よりの西高東低の気圧配置くらい。

 寒気も降りてこない
シベリアにたっぷりと貯まった寒気は、そろそろ我慢しきれなくなって、日本海に吹きだしてくる時期なんですけど、まだまだ・・・・

 で・・・今後・・・雪は降るの?・・・・気象庁発表の週間予報をみると・・・

雪は降るのか?


 傘マークはあれど、雪マークはなし
 先週のように「雨または雪」というコメントすらついていません。

 降ってくるものが雪になる目安の一つ・・・むこう一週間の上空1500m付近の寒気の動向を見ても・・・

雪は降るのか?


 傘マークがついている日・・・せいぜい0℃どまり
それ以外の日でも、マイナス6℃は東北まで

 ところで、「冷えましたね・・」という今朝の上空1500mの寒気・・・・・・せいぜい0℃です。
放射冷却で、地上付近の熱が上空に逃げたので、地上付近で氷点下の所が多くなっただけ。
「強い」寒気が南下したから冷えたっていうわけじゃないです。

 じゃ・・・いつ降るんだよ?


 ・・・神のみぞ知るです。

 長野のテレビの天気予報・・・県民が一番気にしているはずなのに・・・せめてNHKくらいは触れてもイイんじゃないの?



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
大晦日~元日~2日の天気と初日の出(12月31日)
今日は冬型、大晦日は穏やかに(12月30日)
前線通過、今夜から再び冬型へ(12月29日)
冬型緩むも次の寒波が・・(12月28日)
年末年始の空模様・・年末にかけテンポ早く(12月27日)
冬型は弱まるけれどゆっくり(12月26日)
同じカテゴリー(雑記)の記事
 新ブログ URL (2012-01-01 09:59)
 大晦日~元日~2日の天気と初日の出(12月31日) (2011-12-31 08:16)
 今日は冬型、大晦日は穏やかに(12月30日) (2011-12-30 07:49)
 前線通過、今夜から再び冬型へ(12月29日) (2011-12-29 07:40)
 冬型緩むも次の寒波が・・(12月28日) (2011-12-28 07:27)
 年末年始の空模様・・年末にかけテンポ早く(12月27日) (2011-12-27 07:41)

Posted by kasayan at 20:04│Comments(0)雑記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。