2009年11月08日
8日の天気予報は当たるのか?

今朝(8日)午前5時気象庁発表の全国の予報です。
これ、気象庁のHP(クリック)で見ることができます。
九州方面に太陽マークは見えませんけど、ほかは太陽マークあり。
もっとよく見てみると、書き込みのようなエリア分けができます。
天気予報番組でよく耳にする西から天気は下り坂っていう感じ。
次に長野県周辺の天気をクローズアップしてみましょう。

気象庁のHPなら、予報画面の長野県あたりをクリックするだけでOKです。
あれ?・・・長野県だけ太陽マーク一発!ですが、周辺の県の予報には曇りマークが散在しています。
「晴れのち曇り」や「晴れ時々曇り」のマークですよね。。
なんだか、長野地方気象台・・へそ曲がりなんじゃねーの?
なんて感じがしますよねぇ・・・・
なんかあやしい感じの予報ですから簡単に理由をチェックしてみることにしましょう。

これ、今朝午前3時の実況天気図。
実際に観測されたデータにもとづいた気圧配置のスケッチです。
高気圧の範囲を色塗りしてみると、高気圧の範囲と予報の天気マークがうまく対応しているように見えます。
理科の教科書どおり、「高気圧の範囲は晴れ」っていう感じですね。

ついでに、気象衛星の画像(クリック)も見てみます。
アニメーションで動かしてみると、西から雲がジワジワと接近中。
高気圧の範囲内は基本的に晴れエリアですけど、細切れの雲がかかっていますから、「晴れ時々曇り」が支配的という感じがします。
あれ、長野県にも薄い雲がかかってる・・・・

レーダー(クリック)でさらにチェックすると・・・長野県内の雲は雨雲じゃなくて雨を降らせない上空の高い雲。
とりあえずホッ。

それじゃ・・・これから今夜にかけてお天気はどうなるの?ということで、今夜9時の予想天気図。
東へ移動する高気圧のしっぽ?は近畿地方まですすんで、西日本は高気圧の外へ。
北海道も北から前線がおりてきて、下り坂っていう感じ。
九州方面の予報が曇りベース、北海道の予報が「晴れのち曇り」になっている理由が一目瞭然です。
そして、長野県は?
全国の中でも最も高気圧の真ん中にいることがわかります。
ガチンコ晴れエリア?

そこで、本当に晴れエリアでいいのか?を確認するために、気象庁の天気分布予報(クリック)をチェック。
一日を通して長野県だけが雲のエリアからはずれていますが、周辺のエリアは曇りの時間帯がそれなりにあるようです。
・・・これじゃ晴れ一発の予報を出したくなりますよね。
もっとも・・・・もしハズレるとしても、晴れの予報が曇りになる程度。
強気に予報を出したって影響はたいしたことはありませんよね。
今日は、気象庁のHPにある情報だけで遊んでみました。
どうです?結構楽しめませんか?
天気予報のチェック方法?を別カテゴリー(ココ)で連載しています。
天気予報のチェックの裏技教えます・・・・
大晦日の雪は?
今夜から雪?今年二回目の本格的冬型へ(11月2日)
また雪?明日にかけて冬型へ、北は荒れ模様(11月1日)
台風一過の晴天にならない?ぐずつきの日曜日(10月31日)
台風情報:台風14号予想進路とお役立ちリンク(10月30日)
台風14号予想進路と台風対策情報(10月29日)
今夜から雪?今年二回目の本格的冬型へ(11月2日)
また雪?明日にかけて冬型へ、北は荒れ模様(11月1日)
台風一過の晴天にならない?ぐずつきの日曜日(10月31日)
台風情報:台風14号予想進路とお役立ちリンク(10月30日)
台風14号予想進路と台風対策情報(10月29日)
Posted by kasayan at 07:18│Comments(2)
│今日の天気予報は当たるのか?
この記事へのコメント
初めまして。
気象庁のサイト、時折、見てます。
台風の時に限って(!)、
気象衛星からの画像を見るんですが、
あれって、動画みたいで面白いですよね!
あと、黄砂の表示とか!
気象庁のサイト、時折、見てます。
台風の時に限って(!)、
気象衛星からの画像を見るんですが、
あれって、動画みたいで面白いですよね!
あと、黄砂の表示とか!
Posted by zuky
at 2009年11月09日 01:03

zukyさんはじめまして。
東京で全国ネットの天気予報番組を担当していたときでも、長野の天気はずっと気になっていたんですが、長野って、時々ドカンという気象災害はあるものの、西日本に比べたら致命的なヤツはあまりありませんでした。
気象庁のサイトを見るのも台風のときくらいになっちゃうんでしょうね。
長野はホントに過ごしやすい(寒さと雪を除いては・・)所だと思います。
高校を卒業して以来30年ぶりに長野に帰ってきてまだ数カ月、すっかり土地勘?が無くなっているので、長野の予報はここが足りない!とか、こんなことが知りたい!なんてことがあったら教えてください。
東京で全国ネットの天気予報番組を担当していたときでも、長野の天気はずっと気になっていたんですが、長野って、時々ドカンという気象災害はあるものの、西日本に比べたら致命的なヤツはあまりありませんでした。
気象庁のサイトを見るのも台風のときくらいになっちゃうんでしょうね。
長野はホントに過ごしやすい(寒さと雪を除いては・・)所だと思います。
高校を卒業して以来30年ぶりに長野に帰ってきてまだ数カ月、すっかり土地勘?が無くなっているので、長野の予報はここが足りない!とか、こんなことが知りたい!なんてことがあったら教えてください。
Posted by kasayan
at 2009年11月09日 09:13
