県南部でまとまった雨

kasayan

2010年02月26日 22:25



 県南部では午後9時前後から雨あしが強まっていて、おとなりの岐阜県、岐阜・西濃地域では洪水警報も発表されています。




 また、長野地方気象台は、午後6時の「なだれと融雪及び洪水に関する長野県気象情報 第1号」を発表して、注意を呼び掛けています。

 この季節にこれだけまとまった雨が降るのは珍しいですから、聞きあきた融雪・なだれの注意報もちょっと違った感覚でとらえたほうが良いかもしれません。

 この雨、明日の明け方まで降り続き、その後はいったん回復する見込みですが、明け方にかなりまとまった降水が予想されています。




 長野地方気象台発表の気象情報を備忘録を兼ねて以下に引用掲載しておきます。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/322_index.html

なだれと融雪及び洪水に関する長野県気象情報 第1号

平成22年2月26日18時00分 長野地方気象台発表

(見出し)
県内では、27日にかけて雨が続き、気温も上昇するため、なだれや雪解けによる土砂災害、河川の増水に注意して下さい。

(本文)

[気象状況]
 九州付近には前線を伴った低気圧があって、東に進んでいます。また寒冷前線が北日本を南下中です。
 このため、長野県では27日にかけて雨となるでしょう。また南から暖かい空気が流れ込み、気温が上昇するため、多雪地では雪解けがすすむでしょう。

[雨の予想]
 27日18時までの24時間予想降水量は、いずれも多い所で
 北部  40ミリ
 中部  50ミリ
 南部 120ミリ
 の見込みです。

[防災事項]
 27日にかけて、雪解けによる土砂災害に注意して下さい。南部では27日にかけて、河川の増水に注意して下さい。また、積雪の多い傾斜地では、しばらくなだれに注意して下さい。

[補足事項]
 次の「なだれと融雪及び洪水に関する長野県気象情報」は、27日6時頃に発表する予定です。

関連記事