天気予報は当たるのか?(12月26日手抜き版)

kasayan

2009年12月26日 13:17


 昨夜、晩飯にカキフライを食べ・・・・・胃もたれがひどくて寝付かれず・・・・・
ようやく眠りについたのが明け方。
 カキだけに大当たり!にならないでよかったものの、せっかくの週末土曜の午前中は消えてしまいました。

 というわけで朝のブログ更新は、ブログ開始約2カ月で中断




 昼の志賀高原・・・Kasayanの胃袋のようにモヤモヤの中・・・・

 朝の天気チェックのリハビリに書いているブログだからよかったものの、テレビの早朝の天気予報を担当していたときには考えられない失態でした。

 10年以上前、部下のお天気キャスターの仲人をするために九州は福岡に行ったときのこと・・・帰りの飛行機が羽田の大雨で出発延期になってしまったことがありました。

 翌朝、午前3時には迎えのハイヤーが来るというのに、午後10時にまだ福岡空港の出発ロビー。
まだ飛行機が飛ぶ見込みもありません。
 どうなることかと気をもみながら、夕方枠の担当者にバックアップを依頼する電話。
なんとか11時に飛行機は飛び、自宅についたのは午前2時過ぎでした。

 あわてて服を着替えてハイヤーに飛び乗り、そのまま局入り。
原稿を書き上げると同時に机に突っ伏してグーグー・・・・午前6時。
 元気だったよなぁ・・・

 もう、現役にゃ戻れんなぁ・・・・・・



 さて、いまさら今日の天気予報をチェックしても意味がないので・・・・・

 気象庁午前11時発表の予報をながめて・・・・




 まずまずね・・・北部曇りベースの晴れ、山沿い雪。
中部南部は、晴れベース

 全県、北風になる傾向・・・・・

 でも・・・今日は暖かいね・・・・県内は・・・12時の段階で長野8.2℃、松本11.6℃・・・軽井沢も8.9℃・・・暖かいねぇ・・・

 なんで?

 今朝9時の実況天気図をチェック。




 日本海に寒冷前線を伴った低気圧
低気圧と前線に南から暖かい風が吹き込んでいるんですね。

 11時の予報では、北部はすでに北風、中部も「後 北の風」ですから、寒冷前線は昼前後に北部を通過ということらしい。

 これから北風に変わったタイミングで、ちょっとずつ寒くなってくるかも。

 一応、テレビの天気予報で、予想天気図に「湿った暖かい空気」といって矢印を書き込むときの元ネタの図をチェック。




 太平洋の暖かく湿った空気が、日本海まで北上。

 ただ、そのエリアは東へ抜ける傾向。

 明日朝は、今朝よりは寒くなるかなぁ・・・・

 ということで、もうちょっと寝ていたいけど・・・散歩にでも行くことにします。



関連記事