善光寺40年前
善光寺の東へちょっと離れて、
城山公園。
大きな噴水は40年前にもありました。
ただ、中心の
噴射口?は、写真のようなものではなく、石を積み上げた・・・城山動物園の猿山のような形。
無意味?に
高く噴水が上がっていて、強い風の日にはベンチで語らうカップルの頭上に、予期せぬ雨?を降らせていました。
周囲にある幅50センチほどの
円形の縁は40年前のまま。
この
縁の上を自転車で一周できるのか?という無謀でバカな高校生がいたのですが、一周する前に自転車ごと水につかることになりました(私の友人です)。
また、善光寺裏の
つばめ池の水を抜く機会に、つばめ池では
「大釣り大会」が開催され、沢山のコイやフナが捕獲され、この
噴水に放流?されたことがありました。
さながら権堂にある鯉店の
いけすのようでした。
関連記事