2009年11月23日

善光寺40年前

 善光寺の東へちょっと離れて、城山公園
大きな噴水は40年前にもありました。

善光寺40年前



 ただ、中心の噴射口?は、写真のようなものではなく、石を積み上げた・・・城山動物園の猿山のような形。

 無意味?に高く噴水が上がっていて、強い風の日にはベンチで語らうカップルの頭上に、予期せぬ雨?を降らせていました。

 周囲にある幅50センチほどの円形の縁は40年前のまま
 この縁の上を自転車で一周できるのか?という無謀でバカな高校生がいたのですが、一周する前に自転車ごと水につかることになりました(私の友人です)。

 また、善光寺裏のつばめ池の水を抜く機会に、つばめ池では「大釣り大会」が開催され、沢山のコイやフナが捕獲され、この噴水に放流?されたことがありました。
 さながら権堂にある鯉店のいけすのようでした。



同じカテゴリー(昭和の長野へ)の記事画像
善光寺40年前(番外編)
善光寺40年前(番外編)
善光寺40年前(番外編)
善光寺40年前(番外編)
善光寺40年前(番外編)
善光寺40年前
同じカテゴリー(昭和の長野へ)の記事
 善光寺40年前(番外編) (2009-12-03 20:51)
 善光寺40年前(番外編) (2009-12-02 02:11)
 善光寺40年前(番外編) (2009-11-29 16:41)
 善光寺40年前(番外編) (2009-11-28 16:45)
 善光寺40年前(番外編) (2009-11-27 19:30)
 善光寺40年前 (2009-11-26 18:59)

この記事へのコメント
そうですね。私が小学生のころの噴水は自然石を積んだ岩のような形をしていて十数メートルの高さに噴出していましたね。
写真正面奥の建物は信濃美術館です。昭和40年代に建てられたと思いますが、それ以前はアメリカ文化センターという木造2階建ての洋館がありました。シアターもあり、アメリカの映画や日本のニュース映画をやっていましたね。ナチスドイツの「真っ赤な嘘」というプロパガンダ映画は繰り返し流されていましたから記憶があります。また中尊寺金色堂の藤原三代のミイラの調査記録映画や、棟方志功の版画製作記録映画などを見ましたね。
建物はスチーム暖房でトイレは水洗でアメリカの文化を感じました。床はフローリングブロックでワックスオイルが塗られていて、その匂いがとても豊かな国アメリカを想像できたのです。2階には図書室があったかな?中・高生が受験勉強をしていたように思うのですが、それは県立図書館の記憶と混同しているかもしれません.1階に子ども図書コーナーがあってアメリカの絵本が沢山おいてありました。洋本の独特のインクの匂いがありましたね。
Posted by とど at 2015年03月26日 11:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。