週末の天気は西高東低?の不安定?(6月25日)

kasayan

2011年06月25日 05:23


 長野に帰ってきました。

 横浜や東京は猛暑・・・・立っているだけで汗がダラダラと流れ落ちるような暑さ・・・・。
 すっかり長野の空気に慣れてしまった身体には耐えきれない空気でした。

 で・・・もう週末・・・台風5号も接近していて、各地で大雨の被害も出ているようなので、週末の雨と暑さを中心に天気チェックしておくことにします。

 まずは、一番気になるであろう、雨の様子から・・・・




 台風の北上とともに、梅雨前線が南下して雨のエリアが南へ下がります。
 北日本は天気回復するも、北陸はまとまった雨、西日本~中部・関東付近は不安定な天気という感じ。

 北日本をのぞいて、週末の天気はイマイチみたい・・・

 この様子を今夜の天気図でチェックしてみると・・・




 テレビの天気予報でも、似たような解説がされていると思いますから、これ以上コメントすることはありませんけど・・・・”暖かく湿った夏の空気と、乾燥して冷たい春の終わりの空気がぶつかるところが梅雨前線”という小学校の教科書に出てくる典型的な状態といえます。

 しいて言うとすれば、梅雨前線付近に流れ込んでいる暖かく湿った空気は特に湿っているので、シトシトの梅雨の雨というよりは、短時間の強い雨や雷まで引き起こすパワーを持っているといったことでしょうか。

 その湿った暖かい空気の流れを具体的に見ると・・・・




 青の濃いところ・・・今日は東北南部以西全体に流れ込み、明日は西日本中心
 上で見た雨域のアニメと対応していますが、大気が不安定になって突然の雨が降り易いのもこのあたり。

 で・・・気になる気温・・・猛暑はどうなるの?




 緑色の涼しい空気は関東付近まで南下
 西日本ではオレンジや赤の猛暑が続きますけど、東日本の猛暑は一休み・・・・テレビの天気予報でもこんなコメントが多いでしょうね。

 そして、最後は、例によって風の様子




 今日の昼の段階で、涼しい空気を運ぶ北東風が関東南岸付近まで吹き込んできます。
 (したがって、福島沿岸では北東の風がメイン)

 雨のエリアは北陸から東北南部に延びていますけど、地上付近の前線(風向が大きく変わるところ。赤の点線部分)は昼の段階ですでに太平洋岸まで南下
 雨より一足先に涼しさ?が感じられることになりそうです。

 
 久々の早朝ブログ更新・・・・関東の猛暑の疲れでしょうか・・・・なんだか疲れちゃいました。
 おまけに、読み直してみると分かりにくいし・・・・・だめだこりゃ。


関連記事