東日本の風向と降水(5月6日予想)
明後日から10日間ほど、更新がストップする予定ですが、
場合によっては明日から・・・・
ということで、
明日6日の気圧配置と風の様子。
高気圧に覆われて・・・・と言いたいところですが、高気圧の中心が東日本上空を通過するのが5日夜。
6日朝には、高気圧の中心・・・すでに東海上に抜けちゃっています。
東日本は高気圧の後ろ側・・・時計回りに吹きだす風は・・・
東~南東の風になって、
海から陸へと吹き込みます。
海から吹き込む
風は湿っているので・・・・
東日本太平洋側は雲多し。
朝のうち、関東沖に弱い低圧部が計算されています。
気象庁発表の通常の予想天気図では、この低圧部がわかりませんが、こういった低気圧が関東沖に計算され、北東の風が吹くときは、
予想より天気が悪くなる傾向にあります。
関東にお住まいなら、
明日朝の天気予報再チェックは欠かせません。
もっとも、
風に関しては、図の流線(矢印)のように推移するということでイイと思います。
とうことで・・・・もし明日更新できなかったら・・・・16日前後までごきげんよう・・・・
関連記事