雪は降るのか?
雪が降りませんよね・・・・・・
今日の長野県内のニュースや天気予報では、
「今朝は冷え込みましたね」なんて言ってましたけど・・・
雪はマダ?
11月からの
累積の降雪量(積雪深じゃないですよ)、
県内トップの菅平でさえ、
平年の65%。
その他、名だたるスキー場があるエリアの観測所ですら
平年比0パーセントばかり。
ガッチガチの冬型の気圧配置・・・・高気圧と低気圧が
日本をがっぷりとはさんだ西高東低の気圧配置になりません。
せいぜい、
北海道をちょこっとはさんだ、超北よりの西高東低の気圧配置くらい。
寒気も降りてこない。
シベリアにたっぷりと貯まった寒気は、そろそろ我慢しきれなくなって、日本海に吹きだしてくる時期なんですけど、まだまだ・・・・
で・・・今後・・・
雪は降るの?・・・・気象庁発表の
週間予報をみると・・・
傘マークはあれど、
雪マークはなし。
先週のように
「雨または雪」というコメントすらついていません。
降ってくるものが
雪になる目安の一つ・・・むこう一週間の
上空1500m付近の寒気の動向を見ても・・・
傘マークがついている日・・・せいぜい
0℃どまり。
それ以外の日でも、マイナス6℃は
東北まで。
ところで、「冷えましたね・・」という
今朝の上空1500mの寒気・・・・・・せいぜい
0℃です。
放射冷却で、地上付近の熱が上空に逃げたので、
地上付近で氷点下の所が多くなっただけ。
「強い」寒気が南下したから冷えたっていうわけじゃないです。
じゃ・・・
いつ降るんだよ?
・・・
神のみぞ知るです。
長野のテレビの天気予報・・・
県民が一番気にしているはずなのに・・・せめてNHKくらいは触れてもイイんじゃないの?
関連記事